財務会計平成28年 第13問 - 企業買収

ピックアップ過去問解説

問題

企業買収に関する略語の説明として最も適切なものはどれか。

ア KPIとは、同業他社の株価を参照することを通じて買収価格を決定したうえで、経営権の取得等を行うことである。

イ LBOとは、従業員が資金を出し合って、経営権の取得等を行うことである。

ウ MBOとは、金融機関が自身の資金によって経営権の取得等を行うことである。

エ TOBとは、不特定多数の者に対し、証券市場以外の場における株券の買付け等の勧誘を通じて経営権の取得等を行うことである。


解答・解説

解答:エ

企業買収に関する問題です。

企業買収の手法について理解していれば正解できる問題です。

選択肢アでは、KPIについて述べられています。KPI(Key Performance Indicator)とは、 企業が目標の達成度を評価するための主要な業績評価指標のことです。同業他社の株価を参照することを通じて買収価格を決定したうえで、経営権の取得等を行うことではありません。よって、記述は不適切です。

選択肢イでは、LBOについて述べられています。LBO(LeveragedBuy Out)は、レバレッジドバイアウトの略です。企業買収では、大量の買収資金が必要ですが、LBOはこの資金を全て用意しなくても買収できる手法です。LBOでは、買収される企業の資産や将来性を担保に、資金を金融機関から借り入れて、その資金で買収します。これにより、限られた資金でも大型の買収ができます。従業員が資金を出し合って、経営権の取得等を行うのはEBO(Employee Buy Out)です。よって、記述は不適切です。

選択肢ウでは、MBOについて述べられています。MBO(Management Buy Out)はマネジメントバイアウトの略で、現在の経営陣が、自社や事業を買収することです。金融機関が自身の資金によって経営権の取得等を行うことではありません。よって、記述は不適切です。

選択肢エでは、TOBについて述べられています。TOB(Take Over Bid)というのは、株式公開買い付けのことです。TOBでは、ある企業を買収したい場合には、株価と期間を表明して、不特定多数の株主から証券取引所を通さずに直接株式を買い付けます。これにより、短期間で大量の株式を取得することができます。

よって、記述は適切で、これが正解です。


学習するには

財務会計

 2-9 現代のファイナンス

→ 上記の講座が含まれる「1次2次合格コース」はこちらから


基礎から着実に
学びたい方におすすめ!

中小企業診断士 1次2次合格コース

中小企業診断士 1次2次合格コース
[2024+2025年度試験対応]

一括 53,900円~
分割例 月々 4,600円 × 12回~

基礎から合格レベルまで着実に学べるストレート合格を目指す方に最適なコースです。重要なポイントを凝縮した「学習マップ」で知識を体系的に整理しながら効率よく学習することができます。詳細はこちら

すべてのコースを見る

中小企業診断士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

今すぐ使える!3つの特典

  • 最短合格を目指す戦略がわかるセミナー!
    「短期合格の戦略」をいますぐ視聴!
  • 合格者多数輩出講座の初回版を実際に体験!
  • フルカラーだからわかりやすい
    初回版学習マップ&テキストをプレゼント!
さらに
「中小企業診断士 加速合格法」
試験突破のノウハウを凝縮!
学習をいますぐスタートできる
加速合格法をプレゼント!
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き