E社株とF社株の2銘柄を用いてポートフォリオを作ることを考えている。それぞれのリターンの平均が、E社株10%、F社株18%のとき、ポートフォリオの期待収益率を16%にするにはE社株の投資比率を何%にするべきか。最も適切なものを選べ。
ア 16%
イ 25%
ウ 35%
エ 75%
解答:イ
「ポートフォリオの収益率」に関する計算問題です。計算量も少なく、頻出論点であるため、是非正答したい問題です。
まず、ポートフォリオの期待収益率についての定義は次の通りです。
ポートフォリオの期待収益率
= E社株の期待収益率 × E社株の比率 + F社株の期待収益率 × F社株比率
E社株の比率をχとおくと、以下のような式となります
16% = 10% × χ + 18% × (1-χ)
16% = 10χ + 18% -18χ
2% = 8χ
χ = 25%
上記の式をまとめると、次のようになります
よって、正解はイになります。
![]() |
中小企業診断士 1次2次合格コース[2021+2022年度試験対応]一括 ¥59,290~ |
![]() |
中小企業診断士 1次2次合格コース[2021年度試験対応]
一括 ¥53,790~ |
すべてのコースを見る |
現在、冊子「中小企業診断士 加速合格法」無料でプレゼント中!
無料セミナー「短期合格の戦略」配信中!
無料冊子
無料動画講座
基本講座初回版「1-1経営と戦略の全体像」 ビデオ/音声講座、テキスト、実戦フォローアップ講座、スマート問題集、過去問セレクト講座、2次合格メソッド講座、2次基礎講座(令和元年度事例1)付き!
合格法冊子とスタディングを無料で試してみる |