資金調達に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア 企業が証券会社や証券市場を介して、投資家に株式や債券を購入してもらうことで資金を集める仕組みを間接金融と呼ぶ。
イ 資金調達における目的は、売上高の極大化である。
ウ 資産の証券化は、資金調達手段として分類されない。
エ 利益の内部留保や減価償却による資金調達を内部金融と呼ぶ。
解答:エ
これを踏まえて、選択肢についてみていきます。
選択肢アですが、株式や債券については、直接金融にあたります。よって、アは不適切です。
選択肢イですが、資金調達における目的は、売上の極大化も目的の一つではありますが、それ以外にも、コスト削減や企業価値の最大化なども、資金調達の目的になることもあります。よって、イは不適切です。
選択肢ウですが、資産の証券化とは、企業などが保有する債権や不動産などを売却して、これらの資産が生み出す収益を裏付けに証券を発行して、投資家に売却する行為のことを指します。この行為も資金調達の一つです。よって、ウは不適切です。
選択肢エですが、利益の内部留保(≒利益剰余金)や減価償却による資金調達は、内部金融と呼ばれます。よって、エは適切です。
したがって、選択肢エが正解です。
資金調達に関連する出題は多いですが、今後も視点や切り口を変えた出題も予想されます。周辺の論点も含めて、総合的に解答を導き出せるようにしておきましょう。
→ 上記の講座が含まれる「1次2次合格コース」はこちらから
中小企業診断士 1次2次合格コース
|
すべてのコースを見る |