運営管理 平成19年 第7問 - 5Sの原則

ピックアップ過去問解説

問題

 作業現場における5Sに関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア 「気がついたときに、機械についている汚れを拭いている」、これは、「清潔」である。
イ 「捨ててよいものと保管しておくものの区別をするために、ルールを作り守るようにした」、これは、「しつけ(躾)」である。
ウ 「机の上にあった書類の中でいらないものを廃棄した」、これは、「整頓」である。
エ 「机の上の文房具を取りやすいように並べて立てておくことにした」、これは、「整理」である。

解答・解説

解答:イ

生産管理から、5Sの原則に関する問題です。
5Sの基本を理解していれば、正解は難しくない問題です。

まず、5Sを整理しておきましょう。

5Sは、生産現場の管理の原則として有名です。5Sは、整理、整頓、清掃、清潔、躾を表します。日本語の頭文字を取って5Sになっています。
整理と整頓は、異なる概念ですので注意しましょう。整理は、必要なものと必要無いものを区別して、必要無いものを捨てることです。
整頓は、必要なものをすぐに使用できるように、決められた場所に準備しておくことです。
清掃と清潔も異なります。清掃は、汚れを取り除くことです。清潔は、整理・整頓・清掃を繰り返し、汚れのない状態を維持しておくことです。
躾は、決められたことを必ず守ることです。つまり、ルールを作りそれを守ることを表します。


5Sは簡単なようで、実際は徹底するのは難しいです。
経験豊富な生産管理のコンサルタントが最初に行うのは、5Sの確認と指導から、というぐらい重要な原則です。

これを踏まえて、問題を見ていきましょう。

アの内容は、清潔ではなく、清掃です。よって、選択肢は不適切です。

イの内容は、躾で正解です。

ちなみに、この文章のように、躾には「ルールを明確化する」と「それを習慣的にできるように徹底する」という2つの側面があります。どちらかといえば、後者の方が強調されることが多いと思いますが、ルールを明確化することも躾では重要です。
ウの内容は、整頓ではなく、整理です。整理は整頓の前に行うのがポイントで、いらないものを捨てることです。ECRSの原則のE(Eliminate)に近いため、関連させて覚えておくと良いでしょう。
エの内容は、整理ではなく、整頓です。よって、ウとエは内容を入れ替えると正しい内容になります。
今回は、5Sの原則を知っていれば正解できる問題でした。

学習するには

運営管理

 3−1 生産管理と生産方式

→ 上記の講座が含まれる「1次2次合格コース」はこちらから


基礎から着実に
学びたい方におすすめ!

中小企業診断士 1次2次合格コース

中小企業診断士 1次2次合格コース
[2025年度試験対応]

一括 48,400円~
分割例 月々 4,100円 × 12回~

基礎から合格レベルまで着実に学べるストレート合格を目指す方に最適なコースです。重要なポイントを凝縮した「学習マップ」で知識を体系的に整理しながら効率よく学習することができます。詳細はこちら

すべてのコースを見る

中小企業診断士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

今すぐ使える!3つの特典

  • 最短合格を目指す戦略がわかるセミナー!
    「短期合格の戦略」をいますぐ視聴!
  • 合格者多数輩出講座の初回版を実際に体験!
  • フルカラーだからわかりやすい
    初回版学習マップ&テキストをプレゼント!
さらに
「中小企業診断士 加速合格法」
試験突破のノウハウを凝縮!
学習をいますぐスタートできる
加速合格法をプレゼント!



10%OFFクーポンもらえる!

まずは中小企業診断士講座を
無料試してみる 簡単
30

※ 自動契約・更新はありません

お申込み後すぐに講座が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き