運営管理 令和元年 第6問 - 生産座席予約方式

ピックアップ過去問解説

問題

 生産座席予約方式に関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア 外注に際して発注者が、外注先へ資材を支給する方式である。

イ 組立を対象としたラインや機械、工程、作業者へ、1つの組立品に必要な各種の部品を1セットとして、そのセット単位で部品をそろえて出庫および供給する方式である。

ウ 受注時に、製造設備の使用日程・資材の使用予定などにオーダーを割り付けて生産する方式である。

エ 製造命令書を発行するときに、その製品に関する全ての加工と組立の指示書を同時に準備し、同一の製造番号をそれぞれに付けて管理を行う方式である。


解答・解説

解答:ウ

 本問は、生産座席予約方式について問われています。基本的な問題ですので難易度は高くありません。

では、選択肢を見ていきましょう。

選択肢アは外注する場合の資材の支給方式に係るものです。外注先への資材の供給方式には無償で資材を支給し、加工賃のみを支払う無償支給方式、有償で一度売却してから、加工後、加工賃と材料費を含めた価格で買い取る有償支給方式があります。従って、不適切な記述です。

選択肢イですが、組立を対象としたラインや機械、工程、作業者へ、1つの組立品に必要な各種の部品を1セットとして、セット単位で出庫および供給する方式は「ロット納入」です。従って、不適切な記述です。

選択肢ウですが、受注時に、製造設備の使用日程・資材の使用予定などにオーダーを割り付けて生産する方式は、「生産座席予約方式」です。従って、適切な記述です。

選択肢エですが、製造命令書を発行するときに、その製品に関する全ての加工と組立の指示書を同時に準備し、同一の製造番号をそれぞれに付けて管理を行う方式は「製番管理方式」です。従って、不適切な記述です。



学習するには

運営管理

 3-3 生産計画と生産統制

基礎から着実に
学びたい方におすすめ!

中小企業診断士 1次2次合格コース

中小企業診断士 1次2次合格コース
[2025年度試験対応]

一括 48,400円~
分割例 月々 4,100円 × 12回~

基礎から合格レベルまで着実に学べるストレート合格を目指す方に最適なコースです。重要なポイントを凝縮した「学習マップ」で知識を体系的に整理しながら効率よく学習することができます。詳細はこちら

すべてのコースを見る

中小企業診断士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

今すぐ使える!3つの特典

  • 最短合格を目指す戦略がわかるセミナー!
    「短期合格の戦略」をいますぐ視聴!
  • 合格者多数輩出講座の初回版を実際に体験!
  • フルカラーだからわかりやすい
    初回版学習マップ&テキストをプレゼント!
さらに
「中小企業診断士 加速合格法」
試験突破のノウハウを凝縮!
学習をいますぐスタートできる
加速合格法をプレゼント!



10%OFFクーポンもらえる!

まずは中小企業診断士講座を
無料試してみる 簡単
30

※ 自動契約・更新はありません

お申込み後すぐに講座が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる15%クーポン付き