ISバランスアプローチ(貯蓄投資バランス)- 中小企業診断士 経済学・経済政策 平成30年 第6問

ピックアップ過去問解説

問題

マクロ経済循環では貯蓄と投資の均衡が恒等的に成り立つことが知られており、これは「貯蓄投資バランス」と呼ばれている。貯蓄投資バランスに関する記述として、最も適切なものはどれか。


ア 経常収支が黒字で財政収支が均衡しているとき、民間部門は貯蓄超過である。

イ 経常収支の黒字を民間部門の貯蓄超過が上回るとき、財政収支は黒字である。

ウ 国内生産よりも国内需要が少ないとき、経常収支は赤字である。

エ 国内の純貯蓄がプラスであるとき、海外の純資産は減少している。


解答・解説

解答:ア

 貯蓄投資バランス(ISバランス)の問題です。グラフの問題ではないため、以下の式をしっかり理解していることが求められます。

 X = (S - I) + (T - G) ⇒ 純輸出 = 貯蓄超過 + 財政黒字
 ここで、Xは純輸出、Sは貯蓄、Iは投資、Tは税金、Gは政府支出です。

 貯蓄Sから投資Iを引いたものが正の値の場合を「貯蓄超過」、税金Tから政府支出Gを引いたものが正の値の場合を「財政黒字」と呼んでいます。
 純輸出Xは、民間の貯蓄超過と、政府の財政黒字を足したものです。純輸出Xが黒字であるとは貿易収支が黒字ということです。ISバランスでは、経常収支における大きな要素である貿易収支の黒字は経常収支が黒字であると考えます。そして、経常収支の黒字は貯蓄超過、または財政黒字によってもたらされると考えます。

 日本は大規模な財政赤字を抱えていますが、一時期を除き経常黒字基調です。これは、貿易収支が黒字であることが原因ではありますが、同時に、貯蓄超過額が財政赤字額を上回っているため、と考えることもできます。一方で、貿易相手国である米国は純貯蓄が不足しているため、財政赤字が経常赤字に結び付いているとも考えることができます。
 経常収支(黒字) = 純貯蓄 + 財政収支(ゼロ)は、純貯蓄が黒字のときに成り立ちます。選択肢アは経常収支が黒字で財政収支均衡しているとき、民間部門は貯蓄超過であるとしており、記述は適切です。よって、選択肢アが正解の選択肢です。
 ISバランスは、財政収支=経常収支-純貯蓄、と変形することができます。選択肢イでは経常収支の黒字を民間部門の貯蓄超過が上回るとき、つまり、上記式の右辺において純貯蓄が経常黒字を上回るときなので、財政収支は赤字となります。よって、選択肢イの記述は不適切です。
 選択肢ウは直接ISバランス式からではなく、輸出入と国際的な財市場の需給を考えて判断しましょう。輸出は国内の生産が国内の需要を上回るため輸出されます。輸入は反対に国内の生産が国内の需要を下回るために輸入されます。従って、国内生産よりも国内需要が少ないときは、輸出超過となるため経常収支は赤字ではなく、黒字となります。よって、選択肢ウは不適切です。
 選択肢エですがISバランスは国内の純貯蓄、財政収支、経常収支の関係を説明するもので、国内の純貯蓄と海外の純資産との関係を説明するものではありません。本問は投資貯蓄バランスに関する記述として適切なものを問うているので不適切な選択肢となります。

学習するには

経済学・経済政策

 5-7 労働市場と主要理論 - マクロ経済学の主要理論

基礎から着実に
学びたい方におすすめ!

中小企業診断士 1次2次合格コース

中小企業診断士 1次2次合格コース
[2024+2025年度試験対応]

一括 53,900円~
分割例 月々 4,600円 × 12回~

基礎から合格レベルまで着実に学べるストレート合格を目指す方に最適なコースです。重要なポイントを凝縮した「学習マップ」で知識を体系的に整理しながら効率よく学習することができます。詳細はこちら

すべてのコースを見る

中小企業診断士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

今すぐ使える!3つの特典

  • 最短合格を目指す戦略がわかるセミナー!
    「短期合格の戦略」をいますぐ視聴!
  • 合格者多数輩出講座の初回版を実際に体験!
  • フルカラーだからわかりやすい
    初回版学習マップ&テキストをプレゼント!
さらに
「中小企業診断士 加速合格法」
試験突破のノウハウを凝縮!
学習をいますぐスタートできる
加速合格法をプレゼント!
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き