M&A(企業の合併・買収)に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア M&Aに当たって企業価値を算定する際には、複数の方法が用いられている。そのうち、マーケット・アプローチとは、M&Aの対象となる企業の収益力をベースに、企業価値を算定する方法である。
イ M&Aにおいて、買収価格が買収対象企業の純資産の時価評価額を上回る場合、その差額は「負ののれん」と呼ばれる。
ウ M&Aの手法として事業譲渡をとる場合には、譲渡・承継の対象となる資産や負債を個別に選択することができる。
エ MBO(Management Buyout)とは、M&A の対象となる企業や事業の経営陣が、投資ファンドなどの第三者に、主体的にその企業を売却して、経営から退くことである。MBOが成立すると、経営陣は退任の見返りとして、金銭的報酬を受け取る。
解答:ウ
M&Aに関する出題です。M&A(Merger and Acquisition)とは、企業の合併と買収のことです。本問は「財務・会計」で学習する知識も一部含まれていますが、用語の意味を理解していれば解きやすい問題です。
では、選択肢を見ていきましょう。
選択肢アは不適切な記述です。マーケット・アプローチとは、M&Aの対象企業と類似する企業の財務状況などを参考に企業価値を算定する方法です。対象企業の株式の市場価格などを基準に評価する「市場株価法」や、規模や事業内容が類似する企業の株価や財務状況から算出する「類似会社比較法」があります。収益力をベースに評価する方法はインカムアプローチです。
選択肢イは不適切な記述です。「負ののれん」とは、買収対象企業の純資産の時価評価額よりも、買収価格が下回った場合に発生する差額を指します。買収価格が買収対象企業の純資産の時価評価額を上回る場合は、その差額は「のれん」と呼ばれます。
選択肢ウは適切な記述です。事業譲渡とは、譲渡・承継の対象となる資産や負債、雇用などを個別に指定して売買する手法です。買い手企業にとっては、必要な資産だけを承継できるほか、予見できない簿外債務などを回避できるメリットがあります。売り手企業にとっては、法人格を継続できるため経営の選択と集中ができるメリットなどがあります。
選択肢エは不適切な記述です。MBO(Management Buyout)とは、現在の経営陣が投資ファンドなどから資金を調達し、自社や事業を買収することを指します。これにより、経営陣が自社の経営権をもつオーナー経営者となり、機動的な経営で思い切った事業再編などが可能となります。経営陣が経営から退き、その見返りとして金銭的報酬を受け取ることではありません。
M&Aは出題頻度の高いテーマです。抽象的な表現で出題されるケースもありますので、まずはM&Aの手法について、しっかりと理解を深めておきましょう。
中小企業診断士 1次2次合格コース
|
すべてのコースを見る |