経営情報システム 平成30年 第14問 - ビッグデータ、ブロックチェーン

ピックアップ過去問解説

問題

 ビッグデータの時代では、デジタルデータを介してヒトやモノを結ぶネットワークが急激に拡大していく現象が見られる。ネットワークに関する記述として、最も適切なものはどれか。なお、ノードとはネットワークの結節点、あるノードの次数とはそのノードと他のノードを結ぶ線の数を意味する。

ア 次数分布がべき乗則に従う、インターネットなどで見られるスケールフリー・ネットワークには、ハブと呼ばれる次数の大きなノードが存在する。

イ ブロックチェーンとは、Web 上に仮想的な金融機関を置き、金融取引の履歴を Web 上のデータベースに一元管理するネットワークをいう。

ウ メトカーフの法則は、デジタルデータの爆発的な増大を背景に、ノードの増加と共に価値が指数関数的に増えていく状況を表している。

エ リンクポピュラリティは、ネットワーク分析で使う指標の 1 つで、あるノードを通る経路が多いほど大きくなる。


解答・解説

解答:ア

 経営情報システムから、ビッグデータ時代のネットワークに関する出題です。

やや難易度が高いですが、ある程度まで選択肢を絞り込む事は可能です。

それでは、順番に記述を見ていきましょう。

選択肢アは、スケールフリー・ネットワークに関する記述です。

スケールフリー・ネットワークとは、一部のノードのみが無数のリンクを集める一方で、大多数のノードは、わずかなリンクしか集めていないようなネットワークの形態のことです。

たとえば、インターネット上のウェブサイトでは、ごく一部の大規模な人気サイトが膨大なリンクを集める一方、大多数のサイトは、わずかなリンクしか集めていません。よって、インターネット上のウェブサイト群は、スケールフリーの構造であるといえます。また、このとき、一部の大規模な人気サイトは、ネットワークにおけるハブの役割を担っています。よって、アの記述は適切であり、これが正解となります。

参考として、残りの選択肢も見ておきましょう。

選択肢イは、ブロックチェーンに関する記述です。

ブロックチェーンとは、通貨取引などの台帳を中央で集中管理せず、ブロックチェーンのネットワークへの接続している端末すべてが台帳を所持する、という分散型データベース技術のことです。暗号技術を利用して作られたものであり、ビットコインなどの仮想通貨のインフラなどに利用されています。記述のように、Web上に仮想的な金融機関を置き、取引履歴を一元管理するものではありません。よって、イの記述は不適切です。

選択肢ウは、メトカーフの法則に関する記述です。

メトカーフの法則とは、ネットワークの価値は、そのノードや利用者の数の2乗に比例する、という法則のことです。記述のような「指数関数的に増える」ということではありません。よって、ウの記述は不適切です。

選択肢エは、リンクポピュラリティに関する記述です。

リンクポピュラリティとは、外部のWebサイトから、自らのWebサイトに集まっているリンクの質と量をもとに、Webサイトの重要度や人気度などを評価する考え方のことです。よって、エの記述は不適切です。

以上より、アが正解となります。

学習するには

経営情報システム

 4-5 経営と情報システム

→ 上記の講座が含まれる「1次2次合格コース」はこちらから


基礎から着実に
学びたい方におすすめ!

中小企業診断士 1次2次合格コース

中小企業診断士 1次2次合格コース
[2024+2025年度試験対応]

一括 53,900円~
分割例 月々 4,600円 × 12回~

基礎から合格レベルまで着実に学べるストレート合格を目指す方に最適なコースです。重要なポイントを凝縮した「学習マップ」で知識を体系的に整理しながら効率よく学習することができます。詳細はこちら

すべてのコースを見る

中小企業診断士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

今すぐ使える!3つの特典

  • 最短合格を目指す戦略がわかるセミナー!
    「短期合格の戦略」をいますぐ視聴!
  • 合格者多数輩出講座の初回版を実際に体験!
  • フルカラーだからわかりやすい
    初回版学習マップ&テキストをプレゼント!
さらに
「中小企業診断士 加速合格法」
試験突破のノウハウを凝縮!
学習をいますぐスタートできる
加速合格法をプレゼント!
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%クーポン付き