ビッグデータの時代では、デジタルデータを介してヒトやモノを結ぶネットワークが急激に拡大していく現象が見られる。ネットワークに関する記述として、最も適切なものはどれか。なお、ノードとはネットワークの結節点、あるノードの次数とはそのノードと他のノードを結ぶ線の数を意味する。
ア 次数分布がべき乗則に従う、インターネットなどで見られるスケールフリー・ネットワークには、ハブと呼ばれる次数の大きなノードが存在する。
イ ブロックチェーンとは、Web 上に仮想的な金融機関を置き、金融取引の履歴を Web 上のデータベースに一元管理するネットワークをいう。
ウ メトカーフの法則は、デジタルデータの爆発的な増大を背景に、ノードの増加と共に価値が指数関数的に増えていく状況を表している。
エ リンクポピュラリティは、ネットワーク分析で使う指標の 1 つで、あるノードを通る経路が多いほど大きくなる。
解答:ア
経営情報システムから、ビッグデータ時代のネットワークに関する出題です。
やや難易度が高いですが、ある程度まで選択肢を絞り込む事は可能です。
それでは、順番に記述を見ていきましょう。
選択肢アは、スケールフリー・ネットワークに関する記述です。
スケールフリー・ネットワークとは、一部のノードのみが無数のリンクを集める一方で、大多数のノードは、わずかなリンクしか集めていないようなネットワークの形態のことです。
たとえば、インターネット上のウェブサイトでは、ごく一部の大規模な人気サイトが膨大なリンクを集める一方、大多数のサイトは、わずかなリンクしか集めていません。よって、インターネット上のウェブサイト群は、スケールフリーの構造であるといえます。また、このとき、一部の大規模な人気サイトは、ネットワークにおけるハブの役割を担っています。よって、アの記述は適切であり、これが正解となります。
参考として、残りの選択肢も見ておきましょう。
選択肢イは、ブロックチェーンに関する記述です。
ブロックチェーンとは、通貨取引などの台帳を中央で集中管理せず、ブロックチェーンのネットワークへの接続している端末すべてが台帳を所持する、という分散型データベース技術のことです。暗号技術を利用して作られたものであり、ビットコインなどの仮想通貨のインフラなどに利用されています。記述のように、Web上に仮想的な金融機関を置き、取引履歴を一元管理するものではありません。よって、イの記述は不適切です。
選択肢ウは、メトカーフの法則に関する記述です。
メトカーフの法則とは、ネットワークの価値は、そのノードや利用者の数の2乗に比例する、という法則のことです。記述のような「指数関数的に増える」ということではありません。よって、ウの記述は不適切です。
選択肢エは、リンクポピュラリティに関する記述です。
リンクポピュラリティとは、外部のWebサイトから、自らのWebサイトに集まっているリンクの質と量をもとに、Webサイトの重要度や人気度などを評価する考え方のことです。よって、エの記述は不適切です。
以上より、アが正解となります。→ 上記の講座が含まれる「1次2次合格コース」はこちらから
【1/31まで】受講料 最大10,000円OFF! お得なキャンペーン実施中 |
![]() |
中小企業診断士 1次2次合格コース[2021+2022年度試験対応]スタンダードコース1/31(日)まで
通常価格 ➡ 特別価格 ¥57,900 (税別) 分割例 月々 ¥5,400 × 12回から 今から始めて2021年・2022年の試験を目指すのに最適なコースです。基礎から合格レベルまで、効率的なトータル学習が可能。インプット学習からアウトプット学習までをスムーズに行えます。現在配信中の「2021年度版コース」に加え、今後リリースされる「2022年度版コース」を受講することができます。詳細はこちら |
![]() |
中小企業診断士 1次2次合格コース[2021+2022年度試験対応]コンプリートコース1/31(日)まで
通常価格 ➡ 特別価格 ¥72,900 (税別) 分割例 月々 ¥6,900 × 12回から 今から始めて2021年・2022年の試験を目指すのに最適なコースです。「1次2次合格コース スタンダードコース」に直前対策講座、合格模試を追加。基礎から合格レベルまで学び、さらに直前期の総仕上げができます。現在配信中の「2021年度版コース」に加え、今後リリースされる「2022年度版コース」を受講することができます。詳細はこちら |
すべてのコースを見る |
現在、冊子「中小企業診断士 加速合格法」無料でプレゼント中!
無料セミナー「短期合格の戦略」配信中!
無料冊子
無料動画講座
基本講座初回版「1-1経営と戦略の全体像」 ビデオ/音声講座、テキスト、実戦フォローアップ講座、スマート問題集、過去問セレクト講座、2次合格メソッド講座、2次基礎講座(令和元年度事例1)付き!
合格法冊子とスタディングを無料で試してみる |