スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 社会保険労務士講座
社会保険労務士のQ&A

初学者で、かつ、初めての質問です。よろしくお願いします 計算…

スタディング受講者
質問日:2024年8月02日
初学者で、かつ、初めての質問です。よろしくお願いします
計算系問題対策の問9と問12の違いがわからないので、教えてください。


【問9】 D商事の事業内容、労働者数等は、次のとおりである。D商事の令和6年度分の概算保険料の額を答えよ。なお、メリット制について考慮する必要はない。


 事業内容
卸売業
 保険関係の成立年月日
昭和44年3月28日
 労働者数(すべて雇用保険の適用を受ける)
10名
 令和6年度に支払われる賃金総額の見込額
5,000万円
 D商事における労災保険率
1,000分の3

 概算保険料の額
5,000万円×(3/1,000+15.5/1,000)=925,000円

この問題でかっこ内の足し算 3/1,000+15.5/1,000
              =18.5/1000

にして計算すると92.5万円になるのは理解できるのですが

問12の総合問題
【問12】 F商会の事業内容、労働者数等は、次のとおりである。F商会は労災保険及び雇用保険が一元的に適用されている事業であり、かつ、事業主自身も前年度以前から労災保険に特別加入をしている。令和5年度の確定保険料の額及び令和6年度の概算保険料の額を答えよ。なお、メリット制について考慮する必要はない。




 事業内容
小売業
 保険関係の成立年月日
昭和45年4月1日
 労働者数(すべて雇用保険の適用を受ける)
4名
 令和5年度における賃金総額(実績額)
4,000万円
 令和6年度における賃金総額(見込額)
9,000万円
 事業主の労災保険特別加入に係る特別加入保険料算定基礎額
1,000万円(問題上の仮の額)
 当該事業に係る労災保険率
1,000分の3

 令和5年度確定保険料
 労災保険分
(4,000万円+1,000万円)×3/1,000=150,000円
 雇用保険分
4,000万円×15.5/1,000=620,000円
 確定保険料の額
150,000円+620,000円=770,000円


 令和6年度概算保険料
 労災保険分
(9,000万円+1,000万円)×3/1,000=300,000円
 雇用保険分
9,000万円×15.5/1,000=1,395,000円
 概算保険料の額
300,000円+1,395,000円=1,695,000円

こっちの問題はなぜ
労災保険分と雇用保険分を個別に出しているんでしょうか?

参考になった 
 
閲覧 

回答

疋田 講師
公式
回答日:2024年8月06日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

単元から探す

  • 保険関係の成立
  • 保険関係の消滅
  • 労働保険料の種類
  • 労働保険料の額
  • 概算保険料の申告・納付
  • 概算保険料の延納
  • 確定保険料の申告・納付
  • 滞納に対する措置
  • メリット制
  • 労働保険料の負担
  • 指定なし
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube