スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 社会保険労務士講座
社会保険労務士のQ&A

勉強方法について質問いたします。 今回他の通信教育にて社会保…

スタディング受講者
質問日:2022年9月16日
勉強方法について質問いたします。
今回他の通信教育にて社会保険労務士の講座を受けて紙ベースでのテキストの多さと不足分の書き足し、追記がとても大変でした。自分自身全てのテキストが揃ってないと落ち着かないタイプなので今回の試験もテキストと択一式問題集のテキストを試験会場へ持って行ったこともあってすごい荷物となってしまいました。それで今回は色々と検討をした結果、電子テキストと問題などがいつでもスマホやPC,タブレットなどで学習できるスタディング様にて勉強を始めることに決めました。もう一度基礎から学び直したいと思い、入門講座、短期合格セミナー、合格戦略講義を全て視聴しました。現在学習フローに沿った学習をしており、労働基準法の19まで進みました。早苗先生の講義は早口でなく先生が仰っておりました小学生でも分かる講義をめざしておりますというお言葉に共感しました。覚えていたと思っていた知識が間違っていたりと色々と勉強になっております。
そこで勉強の方法を確認したいのですが、
①学習方法はページに載っておりました2023年試験合格に向けた最適な学習フローに沿った学習をしております。講義→スマート問題集→時々セレクト問題集、単元ごとのスマート問題集まで終わったらマイノートにテキストをコピーして貼り付けてフォルダーでまとめる作業をしております。
②まとめ終わったらテキストを一読、確認しております。早苗先生が講義にて覚えましょうね、と仰った比較表などはグーグルのドライブでフォルダーでいつでも確認、見直しができるようにまとめております。
勉強方法につきましては皆さんそれぞれやり方が違うと思われますが、テキストを確認することなく講義とスマート問題集のみ進めてしまうと知識の定着といいますかあとからまとめてテキストを全て覚えようとするとそれもまた大変な作業と時間を要してしまいます。それで勉強方法といたしましては今の進めかた、やり方でよろしいのでしょうか。よろしくお願いしします。
 
参考になった 
 
閲覧 

回答

疋田 講師
公式
回答日:2022年9月22日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

カテゴリから探す

  • レッスン
  • 勉強方法
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube