スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 社会保険労務士講座
社会保険労務士のQ&A

勉強方法について質問です。 初学者ですが、正直社労士試験に…

スタディング受講者
質問日:2024年7月12日
勉強方法について質問です。

初学者ですが、正直社労士試験について過小評価しておりました。

膨大な範囲だから難しいと言われてるけど、1日一時間くらいの勉強量でもいけるだろと思っていた過去の自分に対して、現在反省しております。

そのため、今年の受験で合格できる見込みは限りなく0に近いと思っているため、来年度に向けて気持ちを切り替えております。

※受験料は支払っているので受験自体はします。

お気持ち表明が長くなりましたが、ここからがご質問となります。

復習方法について、正直自分のやり方があっているか不安なため、具体的にアドバイスをいただきたいです。

講義動画自体は駆け抜けてフロー通り1巡は見ました。

続けてフロー通りにスマート問題集もやりました。

その後、4月あたりから反復復習期の問題集の回答で、ほとんど学んだことがすべて忘れていることを実感しました。

復習の方法として、自分は学生の頃から、解説文を書きなぞりながらその解説文を声に出して覚えるやり方をとっております。

書きながらや声を出しながらだと、目で読むだけでは理解できなかった部分を腹に落とし込められる感触があるからです。

そのため、スマート問題集やセレクト問題集で間違ったところや、選択肢自体は当たってたけど、間違えて理解していたところや、うろ覚えだった部分の解説をシャーペンや赤ペンなどを使って、筆記しながらノートに書き写しております。

しかしながら、社労士試験の勉強の場合、このやり方だと物凄く時間がかかるため、2巡目までの復習が終わっても、また労基法が忘れたような状況にならないか不安ではあります…

スタディングのノート機能も正直使いどころがよくわからないため使っておりません。
※最大限機能を引き出せるやり方が不明と言い換えたほうがいいかもしれないです。

以上となりますが、復習の際の勉強方法について、アドバイスをいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
参考になった 
 
閲覧 

回答

黒木 慎也 講師
公式
回答日:2024年7月15日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

カテゴリから探す

  • レッスン
  • 勉強方法
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube