スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 社会保険労務士講座
社会保険労務士のQ&A

7月試験直前:最終答練やスタディング模試に歯が立たず結果が悪…

スタディング受講者
質問日:2024年7月08日
7月試験直前:最終答練やスタディング模試に歯が立たず結果が悪く、勉強法が分からなくなってきた。

お世話になっております。
現在、AI実力スコアでは選択24.3点、択一43.7点と出てます。
講義はほぼ全部見終えて、AIが立ててくれた反復学習フローも、達成率97%になりました。
普段は、AI問題復習を行い、間違えた箇所はノート機能に写しとって印刷したり、スクショを撮って見返してました。
AI問題復習を10問ずつ行うと、8点から満点安定して取れるようになってきたので、意気揚々と最終答練や、模試(まだ全科目終えてません)を受けたのですが
10点中3点の基準落ちだったり、これはもう余裕で7点を確保できてると感じたら4点だったりして、今まで積み上げたものを信じられなくなってます。
(間違え方としては、本来なら65歳に達する日の前日までを間違いにして作ってきそうな選択肢で、他のとこを不正解にして作ってるため、引っかかる感じです。)

ただ、選択式は答練も模試も大体わかるという意識で解けてそれなりの点数を取れてるので、基本中の基本は身についてるのかな?とも思ってます。

しかし、スタディングの模試で択一40点以上を取っている方の合格率は50%というのをどこかで見て、現在受けている科目時点でどう頑張っても択一40に足りない点数をとっているため、合格率半分未満なのかと少し絶望してます。

本来答練も模試も好調なら、

1.他社模試正答率50%以上の問題で自分が間違えているところをもう一度解き直し&その箇所をテキスト読み
2.テキスト3回転、擬似選択対策ができる赤字の暗記箇所もといていく
3.AI問題復習毎日50問から100問をノルマに
4.スマホを触れない移動時間は、オフラインで入れてる社労士の目的条文読み上げmp3を聞く
↓
試験1週間前からは、全部テキスト読みにする。

これをひたすら繰り返す予定でしたが、答練と模試の悪さでどうしたらいいのだろうと迷ってます。
ここまで、スタディングフルで申し込んだため他社模試以外、本当に教材を持ってません。
まとめのまとめ講座で出てくるまとめから、内容をイメージできるか
横断講座からまず、できてない分野を把握してもう一度見直すなどした方がよろしいでしょうか?

この質問をする前に、色々な質問を閲覧しましたが、大体他の方の投稿日付が5.6月だったので7月時点での進捗で焦っているところです。

某L社の模試は
5月が
選択23点(労一社一で基準点割れ)
択一42点(労一社一基準点割れ)

6月
選択26点(雇用健保基準点割れ)
択一37点(雇用基準点割れ)


よろしければご回答よろしくお願いします。
参考になった 
 
閲覧 

回答

黒木 慎也 講師
公式
回答日:2024年7月12日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

カテゴリから探す

  • レッスン
  • 勉強方法
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube