社会保険労務士のQ&A

択一式の解き方(正誤判断の具体的な記号等の記入の仕方)につい…

スタディング受講者
質問日:2024年6月17日
択一式の解き方(正誤判断の具体的な記号等の記入の仕方)について。実際の解き方を教えていただければ幸いです。
①私は分節で区切って読み進め、正誤を吟味したら◯か✕、微妙なものは△、さっぱり判断が付かないものは?を記入しています。◯又は✕っぽいけど断定できないときは◯又は✕の近くに小さく△を書いています。最後に問題番号の横に正答と思う数字を記入します。自信があるときはその正答を□で囲み確定させます。解き方は様々かと思いますが、参考までに具体的な肢の吟味の仕方や記号等の記入の仕方などを教えてください。
②私は問題を飛ばさず、なるべくその場で正答の可能性のあるものを選ぶようにしています。あとから見直そうと思っても残り時間がなかったり、そのページを探すことに時間がかかるからです。一方で各科目足切りがなければ何とかなるという面もあるので、時間のかかりそうな問題は思い切って飛ばしてもいいのかもしれないとも思います。どのように解くかは人それぞれだと思いますが、参考までに解き進め方等を教えてください。
なお過去試験で足切りになったことはなく大体7割程度の得点力です。点を落とす要因の一つとして、設問や肢の吟味の仕方に課題があるからではないかと思っています。
参考になった 1
閲覧 31

回答

黒木 慎也 講師
公式
回答日:2024年6月20日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。