社会保険労務士のQ&A
お世話になっております。 残り1ヶ月を切り、勉強方法につい…
お世話になっております。
残り1ヶ月を切り、勉強方法についてご質問です。
現在の勉強
・答練を解く→間違えたところを動画もしくはテキストよむ→もう一回問題解く(模試も同じ方法でやる予定)
・各講座のまとめ動画をながら聞き
お恥ずかしい話、直前期に勉強のスピードが失速してしまい、模試と答練を今取り組んでいる状態です。(答練もボロボロの状態)
今年は無理だという自覚はあります。ただ、ここまでやってきたので、少しでも後悔を残さない形で試験に取り組みたいと思っています…。
平日 朝50分
夜 2-2.5時間
土日祝 勉強
20-23 勉強
これが今取り組める限界の勉強時間です。
答練と模試以外の過去問に手が出せない状態です。
今後の勉強について
・答練と模試を理解度含めて9割あげる(他の問題には手を出さない)
・動画のながら聞き(毎日)
・横断整理(知識がとっちらかっていてて、手を動かさないと理解できない。1日だけ時間を使う予定)
以上の内容で考えております。
他の勉強方法について、もし何かいい方法があれば知りたいです。また、20-23の3日間は実際どのような勉強をしたらいいかも含め知りたいです…
また、模試と答練は予想問題集ときいたことがあったのですが、その認識はあっていますでしょうか…?
よろしくお願いいたします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。