資格合格パートナー「スタディング」
全講座一覧
中小企業診断士
技術士
販売士
危険物取扱者
メンタルヘルス・マネジメント®検定
司法試験・予備試験
司法書士
行政書士
弁理士
ビジネス実務法務検定試験®
知的財産管理技能検定®
個人情報保護士
社会保険労務士
税理士
簿記
FP
外務員
貸金業務取扱主任者
宅建士
マンション管理士/管理業務主任者
賃貸不動産経営管理士
建築士
ITパスポート
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
公務員
TOEIC® TEST
コンサルタント養成講座
看護師国家試験
登録販売者
法人のお客様
お問い合わせ
ログイン
スタディング 社会保険労務士講座
社労士とは
教材・
カリキュラム
学習スタイル
講師メッセージ
合格者の声
価格・
キャンペーン
コース・購入
無料お試し
スタディングトップ
学習Q&A
社会保険労務士
レッスン
試験問題
健康保険法
保険給付(生死に係る給付、資格喪失後の給付)
社会保険労務士のQ&A
お世話になっております。 出産育児一時金について、テキスト…
スタディング受講者
質問日:2023年3月15日
お世話になっております。
出産育児一時金について、テキストでは
40.8万円+加算額1.2万円=計42万円
となっておりますが、
令和5年4月1日から
48.8万円+加算額1.2万円=計50万円
になると思います。
今年の試験対策としてはどちらを覚えておくべきでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
参考になった
2
閲覧
12
回答
疋田 講師
公式
回答日:2023年3月17日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら
関連Q&A
1-7-7 健康保険法7-被保険者等3 介護保険適用除外等該当・非該当届 40歳以上65歳未満の医療保険加入者は介護保険第2号被保険者だと思うのですが、下記の…
2023年3月13日
社会保険労務士
健康保険法5被保険者1のレッスンの強制被保険者の動画の中3分のあたりに、個人事業主の欄に国民健康保険、と記載がありました。その下の欄と同様に、ウーバーの配達員み…
2023年2月20日
社会保険労務士
1-7-19 健康保険法19-保険給付(医療)3 下記表の一般の定義は何でしょうか?テキスト中に記載を見つけられませんでした。 標準報酬月額28万円未満のこと…
2023年3月17日
社会保険労務士
単元から探す
強制被保険者
報酬及び賞与
標準報酬月額、定時決定
保険料
給付担当機関
保険給付(医療)
保険給付(生死に係る給付、資格喪失後の給付)
指定なし
▲