社会保険労務士のQ&A
こんにちは。 育児休業(1歳6か月までの延長)とパパママ育休…
こんにちは。
育児休業(1歳6か月までの延長)とパパママ育休プラスについて混乱したので相談させてください。
そもそも通常の育児休業では条件を満たせば1歳六か月(または2歳)までの延長が可能であるのに、なぜパパママ育休プラスという制度があるのか。
メリットとして「妻と夫がスイッチして仕事しながら育休をとれる」、という説明ばかり出てきますが、それは1歳6か月まで延長していたとしても、それぞれ分割取得も可能ですし、スイッチもできるよね、という理解です。長さも延長の1年6か月より短い1年2か月ですし、メリットを感じません。
「パパママ育休プラスがあるから、今まで通常の育児休業だけではできなかったこんなことができるようになった!」のような、初学者でも落とし込めやすい説明をいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。