社会保険労務士のQ&A
70歳以上の者(被扶養者)についてまず高額療養費を計算します…
70歳以上の者(被扶養者)についてまず高額療養費を計算します。
外来50,000円-18,000円=32,000円(高額療養費)
18,000円+入院40,000円=58,000円
58,000円-57,600円=400円(高額療養費)
70歳以上の者(被扶養者)のなお残る一部負担金等の額(57,600円)と、70歳未満の者(被保険者)に係る21,000円以上の一部負担金等の額(30,000円)を世帯合算した額について、70歳未満の高額療養費算定基準額を適用します。
80,100円+(医療費(550,000円)-267,000円)×1%=82,930円
(57,600円+30,000円)-82,930円=4,670円(高額療養費)
※ 医療費=100,000円+250,000円+200,000円=550,000円
(32,000円+400円)+4,670円=37,070円(高額療養費合計)
被保険者の標準報酬月額が28万なので 70以上の被扶養者の計算も80,100円+(医療費-267,000円)×1% かと思いますが、いかがでしょうか。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。