スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 社会保険労務士講座
社会保険労務士のQ&A

先日西野先生より、年金事務所確認の上、下記回答をQ&Aに回答…

スタディング受講者
質問日:2025年5月17日
先日西野先生より、年金事務所確認の上、下記回答をQ&Aに回答頂きましたが、
「日給月給制」で欠勤控除があった時は時給者同様「パート」の扱いとすると解釈してよろしいでしょうか。
試験対策にはそこまで追求しなくてもよいとのことでしたが、疑問になったのがそこでしてせっかく年金事務所にご確認頂いたので補足頂けると助かります。
西野先生、ありがとうございました。


西野寛子 講師 公式
回答日 2025年05月16日 17時49分
日々の学習、お疲れ様でございます。ご質問をいただきありがとうございます。
ご回答申し上げます。

まず、厚生労働省によると「短時間正社員」の定義といたしまして・・・
短時間正社員とは、他の正規型のフルタイムの労働者(※)と比較し、その所定労働時間(所定労働日数)が短い正規型の労働者であって、次のいずれにも該当する者である。

① 期間の定めのない労働契約を締結している者
② 時間当たりの基本給及び賞与・退職金等の算定方法等が同一事業所に雇用される同種のフルタイムの正規型の労働者と同等である者

※正規型のフルタイムの労働者:1日の所定労働時間が8時間程度で週5日勤務を基本とする、正規型の労働者
※企業内において、このような働き方を就業規則等に制度化することを指して、「短時間正社員制度」と呼んでいる。

上記の要件に当てはまる方が「短時間正社員」と呼ばれる方となり、このような方の定時決定等における区分について、年金事務所に確認をさせていただきましたところ、以下のような回答でございました。

①4分の3基準を満たす短時間正社員の方で「月給制(日給月給制)」の賃金を受ける場合

月給制の場合の報酬支払基礎日数は、欠勤控除がない限り「暦日数」が基本となるので、「パート」の区分に該当することはないです。

②4分の3基準を満たす短時間正社員の方で「時給制」の賃金を受ける場合

この場合には、報酬支払基礎日数は「各月の出勤日数」となることから、非正規で4分の3基準を満たす短時間労働者の方と同様に「パート」の区分に該当することとなります。

以上のとおり、給与の支払い方法が「月給制(日給月給制)」か「時給制」であるかによって、パートの区分に該当するか否かが決まるとのことでした。

なお、今回のご質問については実務的な内容が中心となり、試験対策としてはここまで抑えておかれなくても宜しいかと存じますので、ご参考程度としていただけましたら有難いです。
参考になった 
 
閲覧 

回答

西野寛子 講師
公式
回答日:2025年5月20日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

単元から探す

  • 総則
  • 保険者
  • 適用事業所
  • 強制被保険者
  • 任意継続被保険者・特例退職被保険者
  • 届出等
  • 報酬及び賞与
  • 標準報酬月額、定時決定
  • 保険料
  • 保険料料率
  • 保険料の負担・免除
  • 滞納に対する措置等
  • 給付担当機関
  • 保険給付(医療)
  • 保険給付(現金給付)
  • 保険給付(生死に係る給付、資格喪失後の給付)
  • 給付通則、併給調整、給付制限
  • 指定なし
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube