社会保険労務士のQ&A
いつもご回答ありがとうございます 年金給付の時効についてお…
いつもご回答ありがとうございます
年金給付の時効についてお尋ねします
例えば70歳に達した時点で老齢厚生年金を請求した場合、基本権、支分権ともに65歳からの時効は迎えていない為、65歳からの年金について繰下げしない、するに拘らず受給できるかと思いますが、71歳に達した時に請求すると支分権は5年で時効の為最初の1年分(65から66歳)は支給されないのでしょうか?
71歳以上で繰下げする場合、しない場合どうなるのか教えて下さい
この講義を聞くまで、何歳で請求しても65歳からの年金は全て受給出来ると思っていたので終盤に来て混乱しています
いつも基本的な事が理解できておらずこのような質問、申し訳なく思いますがどうぞよろしくお願い申し上げます
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。