社会保険労務士のQ&A

(3度目の受験に向けて) 勉強の方法、順番について質問です。…

スタディング受講者
質問日:2025年1月04日
(3度目の受験に向けて)
勉強の方法、順番について質問です。
長文で申し訳ありません。
2022年夏から勉強を始め、2022~2023までが独学、2023年10月からスタディングで勉強しており、2023年と2024年に受験しました。次回で3度目の受験になります。
昨年は試験後、一カ月程度で勉強再開したものの、2~3カ月間隔で中だるみしてしまう傾向があり、今年は1月から勉強を再開します。
昨年は10月から6月までスタディングの動画、問題演習を中心に学習しておりましたが、TAC主催の中間模試、全国模試の結果を受けて、労働分野の出来が非常に悪く、試験2カ月前に、LEC社出版の紙の過去問題集を購入し、ひたすら過去問対策に切り替えて本番に臨みました。
試験当日の時間配分については、2回のトイレ休憩をとった上で、ぎりぎり間に合うスピードで、見直しまでは時間が取れていない状況です。スタディングでの学習のおかげで年金科目は得点源にできている実感があります。労働科目(労災・雇用)は苦手意識はないけれど点数が上手くとれないこと、一般科目に関しては勉強方法からわからないことが自身の課題と認識しています。
昨年はスタディングの手軽さと分かりやすさ、先生方の質問に対する回答も親身で的確だったこともあり、今年もスタディングのフルパックを再受講させていただきました、今から勉強を再開するにあたって、昨年までの結果を参考に勉強スケジュールや学習方法に関してアドバイスをいただければ幸いです。
大変長い文章になり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

(参考)過去試験結果
選択(2023→2024)
労基・安衛 0→3
労災 5→3
雇用 2→5
労一 5→4
社一 2→2
健保 4→3
厚年 4→5
国年 2→4
合計 24/40→29/40
択一
労基・安衛 3→8
労災 7→5
雇用 5→3
一般 5→3
健保 8→4
厚年 4→7
国年 6→9
合計 38/70→39/70

R6スタディングの模試
択一
労基・安衛 5
労災 6
雇用 6
一般 5
健保 6
厚年 8
国年 9
45/70
参考になった 0
閲覧 10

回答

黒木 慎也 講師
公式
回答日:2025年1月06日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。