社会保険労務士のQ&A

スタディング2年目です。 あえてなのですが、 1講座毎の学…

スタディング受講者
質問日:2024年9月05日
スタディング2年目です。

あえてなのですが、
1講座毎の学習順について、
「講義」「スマ問と解説読み」「テキスト読み」を
どの順に実施するのが より良いか
アドバイスをお願いします。

第56回本試の自己採点結果:

【選択】計33

労基3+安衛2
労災5
雇用4
労一2 ※足切り
社一4
健保4
厚年5
国年4

【択一】計43 ※足りない?

労基4+安衛1
労災4+徴収2
雇用5+徴収2
一般6
健保4
厚年7
国年8


標準的な順序は、
「講義」→「スマ問と解説読み」→「テキスト読み」でしょうか。

1年目の明らかな反省点は、
きちんと「テキスト読み」が出来ていなかったことです。
  (問題解説の最後の条文読みはしっかり行いましたが)

問題演習の周回に拘るあまり、AIスコアはアップしましたが
 ⇒ 一方で、【選択】労一4(均等法)のような基本条文の
   問題が不正解でした。

2年目は、
「講義」を聴いてからでなくても「テキスト読み」が出来る(分かる)ので、

「テキスト読み」→「講義」→「スマ問と解説読み」の順序に変えました。
2年目の私の場合には、
この順序の方が、新鮮な眼で「テキスト読み」が出来るようです。

ささいな拘りでの質問で申し訳ないですが、
アドバイスをお願いします。

以上です








参考になった 1
閲覧 78

回答

松村 晃裕 講師
公式
回答日:2024年9月06日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。