スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
応用情報技術者試験講座

応用情報技術者試験合格者インタビュー【令和6年度秋期試験合格 大矢様】

スタディングを受講し、見事、応用情報技術者試験に合格された大矢様に、インタビューいたしました。
今回のインタビューでは、スタディングの良かった点や、勉強スタイル、モチベーションを保つ秘訣、そして、これから応用情報技術者を取得しようと考えている方へのメッセージを伺いました。
Xポスト

合格者インタビュー・体験談!

令和6年度秋期試験合格!【インタビュー動画】はこちら↓


――お名前、合格された資格名、合格された年度を教えてください。

大矢 笑子と申します。2024年度秋期の応用情報技術者試験に合格しました。


――応用情報技術者試験を受験したきっかけは何ですか?

スタディングでITパスポートと基本情報を勉強しているうちに、IT業界にすごく興味が出て、エンジニアとして転職しました。

そこでまたさらに知識をつけたいと思い、応用情報も受けることにしました。


――スタディングを選んだ決め手は何ですか?

私は子どももいて仕事もして、結構忙しくて、あまり勉強の時間をまとまって取ることができなくて。
スタディングだと動画が30分前後で見られる。
スキマ時間に見られるというのもあり、スタディングを使ってまた勉強しようと思って、申し込みさせていただきました。

もともと独学で資格を取ることが多かったのですが、独学だと追いつかない部分や、頭でイメージしないといけない部分を動画で教えてもらえる。
耳からも目からも同時にインプットできるのが大きくて、かつコスパが良かったので、スタディングはいいなと思ってやりました。


――スタディングの良かった点を教えてください。

動画がまず30分前後で、あと倍速再生ができるので、お昼休憩中などで倍速にして、15分か20分ぐらいご飯食べながら勉強できたりとか。

あとは細切れで、問題集も10問とかでできるので、寝る前にちょっと勉強できます。
すごく活用させていただきました。


――トータルの勉強期間と時間はどれくらいですか?

応用情報技術者の試験を春と秋の2回受けているのですが、どちらもだいたい4ヶ月前からです。

(2024年)4月試験の4ヶ月前で、落ちてそのあと7月に不合格がわかったので、またそこから4ヶ月、10月の試験まで勉強しました。


――午後試験の勉強をいつ頃に始めましたか?

午前試験を一通りやってから午後試験に手をつけました。

なので、試験の1ヶ月前とか1ヶ月半前ぐらいから午後試験の勉強をやるみたいな、結構直前になってしまったのですが、そんな感じで勉強しました。


――1日のうちでどのような時間帯に勉強しましたか?

在宅勤務なので基本的にはお昼休憩に1セクション動画を見るようにしていて、あとは夜寝る前にそのセクションの問題集をやっていました。
必ず1日何かしらは触れるみたいな感じで、毎日ログインしていました。

スマホで、子どもを寝かしつけるときだったり、通勤があった頃は電車の中で勉強できたのは大きいです。


――苦労した分野とその克服法を教えてください。

応用情報技術者試験の全体で言えば、午後問題が記述が多いのでそこは結構苦戦しました。
1回落ちたときも、午後試験がやっぱり点数が足りなくて落ちたので、苦戦しました。

とにかく何回もずっと問題集を解きました。
毎日必ずちょっと、忙しくても一問でもいいからやるみたいに、必ず触れるようにしてました。


――2回目の受験では勉強方法を変えましたか?

同じように勉強していたのですが、1回目で動画をバーって1周して、少し期間があいて2回目で動画をもう1周ゆっくり見ました。

1回目で見落としてた箇所が、こんなのあったんだなみたいな感じで、2回目はじっくり動画を見ることができました。
その動画のおかげで、抜けていた基礎知識が補えました。


――勉強のモチベーションを保つコツはありますか?

勉強のモチベーションは、SNSで自分が勉強してる姿を投稿したり、他の人が勉強してる姿を見たりが一番大きいです。
スタディングの勉強仲間機能も結構活用させていただきました。

勉強時間をすぐ投稿できるようになっていて、投稿して同じ勉強してる方からいいねが来るので、励まし合えるというか、モチベーションには繋がっていました。

――試験に合格して良かったことを教えてください。

新人としてエンジニアの案件先に行っているので、いろいろ突っ込まれることが最初は多かったのですが、「応用情報技術者の資格を取りました」と報告してからは、評価が変わったみたいなところがあります。


――どのような人にスタディングをおすすめしますか?

スキマ時間を活用して勉強できるので、多忙でなかなかまとまった勉強時間が取れない会社員の方とか、主婦の方におすすめだと思います。


――これからの資格受験者にメッセージをお願いします

応用情報技術者を取ろうと考えている方は、仕事などすごく忙しい方が多いと思うのですが、スタディングがあればスキマ時間で勉強を続けられるので大丈夫だと思います。
頑張ってください!
スタディング 応用情報技術者講座 主任講師 長谷部愛 長谷部講師 からのコメント
大矢さん、応用情報技術者試験合格、本当におめでとうございます!
また、この度は貴重なお話をお聞かせいただきまして誠にありがとうございました。
スキマ時間を大切にして、毎日勉強を続けられたことが合格に繋がりましたね。
お忙しい生活のなかで、スタディングを上手にご活用いただき、大変嬉しく思います。
今回の応用情報技術者試験の勉強を通して得た知識を、日々の業務などにも活かして頂ければ幸いです。
大矢さんの今後の更なるご活躍を応援しています。
今後ともよろしくお願いします!

応用情報技術者講座無料登録で、今すぐ使える3つの特典プレゼント!


合格者続出のカリキュラムを体験!
今すぐ使える初回講座
講義(午前午後)、問題集をお試し

最短合格するための秘訣を公開!
短期合格への学習法や午後試験の解法テクニックを伝授!

出題傾向を徹底分析!
出題傾向を知ると知らないでは大違い!短期合格を目指す方は必見!


10%オフクーポン配布中

まずは応用情報技術者講座を
無料で試してみる 簡単
30
秒

※ 自動契約・更新はありません

お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%OFFクーポン付き
  • スタディング 応用情報技術者講座TOPに戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube