【受験勉強で工夫したこと】
過去4年分の午後Ⅰ/午後Ⅱの過去問の解答を、解答根拠と合わせて全設問覚えました。
【モチベーションの保ち方】
今後のキャリアの選択肢を広げるため、まずは将来ありたい姿や状態を描きます。
目標設定ができた後は、それを実現するための計画を策定し、実行するのみです。
この方法で学習計画を1日単位で3年先まで作成し、
過去10年間IPAの試験を受け続けることができています。
【ネットワークスペシャリスト試験合格をめざしたきっかけ】
インフラ系のエンジニアのため、
情報処理安全確保支援士(合格済み)とネットワークスペシャリストは
取っておきたいと考えていたため。
【学習時間の確保方法】
毎日勉強の時間を取る。
特に、休みの日は勉強をするか勉強以外をするか、
の2択から考える習慣をつけることが最も重要でした。
【スタディングの活用方法】
試験範囲が網羅されているため、
忘れていた知識を隙間時間で確認することができ、重宝しました。
佐々木 涼介さん
ネットワークスペシャリスト
2025年合格
ネットワークスペシャリスト合格者の声一覧に戻る |