スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ

【新規開講】スタディング 登録販売者講座 ~医薬品販売資格のオンライン講座を開講~

プレスリリース2021年04月06日
Xポスト

スマホで学べるオンライン資格講座「STUDYing (スタディング)」を提供するKIYOラーニング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:綾部貴淑)は、新たに「登録販売者講座」を開講しました。医療・医薬品系資格としてはスタディングで初めての講座となります。開講を記念して受講料3,000円オフのキャンペーンを実施いたします。

◇スタディング 登録販売者講座 https://studying.jp/touroku/

登録販売者とは、2009年の改正薬事法により登場した医薬品販売に関する資格です。登録販売者は、薬剤師のように調剤はできませんが、一般用医薬品である第2類医薬品・第3類医薬品を販売できます。登録販売者制度が創設されたことで、医薬品を販売できる場所が、薬局・薬店・ドラッグストアから、スーパーやコンビニ、家電量販店などにも広がっています。

高齢化社会が進む中、国が推進するセルフメディケーション(軽度な不調は医薬品を利用して自分で手当てする)施策において、医薬品の専門知識を持つ登録販売者の活躍がますます期待されます。登録販売者試験の受験者数(全国合計)は直近5年間でも、2015年の49,864人から2019年の65,288人と5年間で1.3倍に伸びており、社会的なニーズの高さが伺えます。

こうしたニーズの高まりに応えるため、スタディングは働きながらでも学習しやすいオンライン講座の特徴を生かした登録販売者講座を開講しました。登録販売者試験では、専門的な医薬用語や人体の構造に関わる知識が問われますが、スタディングでは、学習の中心を紙のテキストから動画講義とすることで、フルカラーの図解やイラストをより効果的に用いて、初めて学習する方でも分かりやすく楽しく学習できるようにしました。また、スタディングの学習プラットフォームでは、重要な頻出事項のチェックや問題練習も、全てスマートフォンで完結します。現在仕事をしている方でも、通勤中や勤務の休憩時間でも場所を選ばず学習が可能なため、様々な業界における多様な受験者ニーズにも対応できます。


【スタディング登録販売者講座の概要】

スマートフォンで全ての教材を使ってスキマ時間で学べる

動画講義はもちろん、テキスト、問題集までスマートフォンひとつで受講できます。受講者は、自分で学習計画を立てなくとも、スタディングの「学習フロー」に従って日々学習を進めれば必要な試験対策の全てを最適なタイミングで学習できます。

視覚的な分かりやすさを追求した動画講義

文章で読んでもイメージがしにくい人体の構造や、普段馴染みのない医薬用語も、「豊富なイラストを駆使したスライド」を用いて説明するので、分かりやすく楽しく学習できます。さらに、倍速版や音声講座版もあるので、復習の際に時間を節約して学ぶことができます。

登録販売者

スキマ時間にゲーム感覚で解ける問題集

スタディングの問題演習では、一問一答のスマート問題集と予想問題集を用意しています。

スマートフォン、タブレット、PCで、いつでもどこでも、ゲーム感覚で問題練習ができます。「復習モード」で問題練習をすれば、間違った問題だけ解くことができます。これを繰り返していけば、短期間ですべての問題に正解できるようになります。

登録販売者講座

登録販売者合格コースの概要

段階的な問題練習で無理なくレベルUP!
一問一答の「スマート問題集」と重要テーマを厳選した「予想問題集」で段階的に問題練習ができますので、初めて学ぶ方でも無理なく実力をつけることができます。

反復学習しやすいから記憶に定着!
講義や問題練習は、スマートフォン、タブレット、パソコンで学ぶことができます。ちょっとしたスキマ時間で繰り返し学ぶことできるため、着実に知識を定着させることができます。

遠藤さちこ
登録販売者講座 主任講師
遠藤 さちこ

東京理科大学薬学部薬学科卒業。東京理科大学専門職大学院技術経営専攻(MOT、技術経営修士)を修了。
薬剤師。薬局にて薬局長、店舗開発等の経験、流通業界のヘルスケア関連企画部門にてコンビニエンスストアと薬局併設店舗の企画業務、製薬企業での薬事・学術部門等に従事するなどの経験をもつ。また、医療従事者向けサイトCare.Netにて「早耳うさこの薬局がざわつくニュース」にて連載中。

登録販売者講座開講を記念しまして、多くの方にご利用いただけるよう、4月6日(火)から「開講記念キャンペーン」を実施いたします。
キャンペーン期間中にご購入いただくと、3,000円引きでご受講いただけます。

開講記念キャンペーン

<開講記念キャンペーン概要>

2021年4月6日(水)〜2021年5月31日(月)

各コース受講料3,000円OFF!
●登録販売者 合格コース ¥21,780 → ¥18,480

キャンペーンの詳細はこちら

URL:https://studying.jp/campaign/touroku2104.html

STUDYing(スタディング) 全28講座ラインナップ

資格ジャンル

資格名

講座URL

ビジネス・経営

中小企業診断士

https://studying.jp/shindanshi/

技術士

https://studying.jp/engineer/

販売士

https://studying.jp/hanbaishi/

危険物取扱者

https://studying.jp/kikenbutsu/

登録販売者

https://studying.jp/touroku/

法律

司法試験・予備試験

https://studying.jp/shihou/

司法書士

https://studying.jp/shoshi/

行政書士

https://studying.jp/gyousei/

社会保険労務士

https://studying.jp/sharoushi/

弁理士

https://studying.jp/benrishi/

ビジネス実務法務検定試験®

https://studying.jp/bijihou/

知的財産管理技能検定®

https://studying.jp/chizai/

個人情報保護士

https://studying.jp/johohogo/

会計・金融

税理士

https://studying.jp/zeirishi/

簿記

https://studying.jp/boki/

FP

https://studying.jp/fp/

外務員(証券外務員)

https://studying.jp/gaimuin/

貸金業務取扱主任者

https://studying.jp/kashikin/

不動産

宅建士(宅地建物取引士)

https://studying.jp/takken/

建築士

https://studying.jp/kenchikushi/

マンション管理士/管理業務主任者

https://studying.jp/mankan/

賃貸不動産経営管理士

https://studying.jp/chintaikanrishi/

IT

ITパスポート

https://studying.jp/itpassport/

基本情報技術者

https://studying.jp/kihonjoho/

応用情報技術者

https://studying.jp/oyojoho/

公務員

公務員

https://studying.jp/komuin/

語学

TOEICR®TEST対策

https://studying.jp/toeic/

ビジネススキル

コンサルタント養成講座

https://studying.jp/consul/


あなたには、その資格がある。


スタディングは、短期間で合格した人々の学習法を徹底的に研究し、
10年以上も改善を重ねてきた究極の"オンライン専門"講座です。
世界一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」学習手段を提供していきます。
https://studying.jp/


【KIYOラーニング株式会社とは】

KIYOラーニングは2008年1月より「学びを革新し、だれもが持っている無限の能力を引き出す」というミッションのもと、すきま時間を活用し資格取得を目指せる音声講座として「通勤講座(現:スタディング) 」をスタートしました。2010年に法人「KIYOラーニング株式会社」を設立し、スマホで効率的に学べる学習システムを開発、動画コンテンツを充実させ、資格ラインナップの拡充、品質の向上を図ってきました。さらに、2017年には、法人向け社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」も展開するなど社会人や企業教育を革新するプラットフォーマーとしてサービス展開を推進しています。


プレスリリースPDF

▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube