社会保険労務士
2023年合格
資格取得を目指したきっかけは、人事コンサルティングの幅を広げるためです。
育休中にスキルアップのため勉強を始めました。ただし、育児を優先しすること、そのためやり切れなかったら今年は仕方ないと諦めることを最初から決めていたため、過剰なプレッシャーを感じることもなく自分のペースで学習を続けることができました。
FP
2021年合格
今までは、机に向かって何時間も勉強しなくてはいけないというイメージでしたが、少し空いた10分から15分を有効利用させていただき、それの積み重ねで1日2時間程度の時間は確保できました。
簿記
簿記3級に引き続き、2級もスタディングさんでやろうと決めていました。
公務員
・お忙しい中での学習時間の確保方法 他のオンライン予備校よりも比較的、動画視聴しやすかったため、通勤中や少し隙間時間に動画視聴だけでも繰り返し行いました。
登録販売者
病棟で事務職として10年以上働いています。
隙間時間を手軽に学習に利用できるスタディングのおかげで前回2級FPが1回目の受験で合格できたため、今回の登録販売者資格にも利用させていただきました。
建築士
以前から二級建築士はどうしても取得しておきたい資格でした。
わたしは27歳シングルマザーで年長さんの息子を育てています。
・受験勉強での工夫 ノートを取らないことです。
ITパスポート
2人を子育てしながら正社員で働いているので、ゆっくりテキストを読む時間が確保できない環境でした。
努めている会社で取得が推奨されており、受験のためWEBで受けられる対策講座を探しておりました。
中国出身なので、日本での暮らしため、より身近なことを知りたいと感じまして、スタディングの授業内容はわかりやすくて、予習復習なども時間掛からなかった。
メンタルヘルス・マネジメント®検定
最近、必要性を感じて勉強するようになりました。
2022年合格
簿記3級の合格後、fp3級の試験の後、6月の統一試験に向けて、スタディングで2級の勉強を始めました
基本情報技術者
電車通勤の30分に、スマホで解説動画を2倍速で見ていました。
午後試験がカギです。2回目で合格に至りましたが、午前試験と午後試験の解答へのアプローチが全く違います。
昨年より財務部長兼IT部長も務めることになり会計分野からのIT知識は少しはありましたが専門用語や基礎知識が足りないと痛感して今年の2月から資格勉強をスタートさせました
応用情報技術者
勉強期間はおよそ3カ月で仕事終わりや休日にコツコツと勉強をしていました。
合格の文字を見たときは、本当に最後までスタディングを信じて学習してきてよかったと思いました。