ビジネス実務法務検定試験®
2021年合格
学習時間がとれず、公式テキストも全く読めない状況でした。
スタディングのお陰で細切れ時間を効率的に勉強時間にあてられベースができました。
ITパスポート
インプットもアウトプットもスマホで進めることができ、大変効率的に学習を進めることができました。
貸金業務取扱主任者
仕事や家事、育児の隙間時間にスマホで勉強できるのはすごく助かりました。
仕事の合間や通勤時間に動画を使って勉強しました。
平日は通勤時間などにStudyingでInput、休日は過去問を解いてOutputを繰り返しました。
通勤時間にひたすらスタディングの講義動画を観て、理解を深めました。
・竹原先生の授業により専門用語が多い民法など理解することで記憶に定着につながる
会社に強制的に受けさせられました。
昨年度もスタディングを活用していましたがあまり時間がなく一周勉強するのみでしたが32点と一旦届かずでした
中小企業診断士
スタディングを利用することで仕事をしながらストレート合格することができました!
5月頃から勉強を開始しました。
賃貸不動産経営管理士
宅建士受験後、約1ヶ月間、国家試験に移行した本年度是非、合格受験しました。
最初は解らなくてもいいから、講義を聞く→問題を解くの繰り返し、後に過去問を解くと、解答を読むうちに理解が深まってくる。
基礎知識についてはスタディングの講義動画で身につけました。
ビジネス実務法務検定は3級の時からスタディングさんにお世話になり合格できましたので、2級も今回また受講を決め、おかげさまで1発合格することができました。
第50回の3級合格後、続けて2級もチャレンジしました。2級は、3級の延長とはいかず、会社法をはじめ新しい分野の知識定着が必要になり、なかなか勉強が進まず、ただただ試験までのリミットが迫ってくる感じでした。
2022年合格
学生時代に就職活動の際に受験しようと思い受験していたことを会社の人がこの資格試験を受けようと思っていると私に話したことをきっかけに思い出し、初級システムアドミニストレータという名前だったころからだいぶ間があいていたが、はじめは自分で参考書を購入し、勉強していましたがなかなか勉強する時間もなく受からなかったので思い切って何か通信でと考えたときにスキマの時間で勉強できるのであれば忙しくてもできるかと思い申し込みました。
過去2回受験しましたが、民法の理解がなかなか身につかず、中小企業診断士試験に向けたステップアップをモチベーションに、1月に販売士講座で身に着けたスタディングなりの学習方法をベースに、短期集中で講義受講
ビジネス実務法務検定3級は主に民法なのですが、民法は今までにstudyingの司法書士、行政書士、宅建士、管理業務主任者・マンション管理士の講座を受講した際に、より細かい民法を勉強していたため、当講義はざっと内容を確認するぐらいでした。