簿記
2023年合格
通勤時間に学習するには最適な学習ツールでした。
個人情報保護士
・受験勉強で工夫されたこと →動画視聴後の問題集の取り組みを早く解きました。
転職活動に必要なため日商簿記検定試験3級を受講した。
受験動機 転職先が建設関係の業種であり、建設業2級経理士受験の前段として。
FP
通勤途中の短期間で効率的に勉強が出来ました。
以前に建設業経理士2級資格を取得、1級建設業経理士2科目に合格したものの、財務諸表に2回挑戦しましたが不合格。
応用情報技術者
午前試験はひたすら過去問を反復することで合格ラインまで辿り着けました
ITパスポート
スタディングを使って、短期間で合格することができました。
基本情報技術者
聴きながら出来て敷居が低いので、まったくITの知識が無い人には大変良いと思いました。
きっかけは、会社での手当支給対象資格に決まったことでした。
勉強の工夫は、まず全ての内容を見て ひたすら問題を解きました。
最低限1日でやる勉強量を決めておき、必ずやるようにした。
当初は簡単に勉強が進められるかなと思っていましたが 知らない知識が多く年金の部分等は特に記憶するのが大変でした。
受験勉強にあたって工夫したことはたとえ30分でもコツコツ継続することです。
3級とは違い、難しく感じました。
一通り理解を深めたら後はひたすら過去問を解いて、間違えたところを深掘りして解決してまた解くの繰り返しをしました。
講義1周は主に通勤時間を使って視聴を進めました
ビジネス実務法務検定試験®
3級未取得で2級に挑戦しました。
仕事をしながらの資格取得だったため、なかなか捻出するのが難しい状況でしたが、通勤時間に必ず1講義、1演習行うというルールを決めて勉強しました。
通勤電車で動画を視聴し、自宅のPCで問題を解くということをルーチンにし学習習慣が身につきました。