行政書士
2023年合格
行政書士は幼少期から朧気ながら強いあこがれを抱いていました。
外務員
通勤時間、洗濯を干している間など、スキマ時間を使い勉強しました。
簿記
・受験勉強で工夫されたこと 通勤時にスタディングの問題を解き続けて、講座は早送りで時短!
■取得経緯 事業継承の条件として取得の依頼があり勉強を始めました。
中小企業診断士
とにかく毎日少しずつでも勉強を継続することを心がけた。
初めての受験で前提知識も少なかったが、スタディングの体系的な講座や繰り返しの学習が役にたった。
毎日少しでもいいので続けることを意識しました。
想定される得点イメージがレーダーチャートになって現れるので、それを何とか大きくしたい、きれいな形にしたい、という気持ちがモチベーションでした。
行政書士を目指したきっかけは、仕事に余裕が出来新しいことに挑戦したと思い勉強を始めました。
とにかく毎日10分だけでもスマホ学習をしました。
行政書士の幅広い業務内容によって幅広くお客様へのソリューションが提案できると思い、資格取得を決意。
過去何回か受験しましたが、今回、初めてスタディングで勉強して、それから一発で合格しました。
1次試験に関して、スタディングのAI問題を活用し、1日のノルマを設定した
賃貸不動産経営管理士
賃貸住宅を投資対象等する不動産ファンドのAM業務を行っているが、賃貸住宅の運営管理に係る具体的な知識、業務を習得するために資格取得を目指しました。
不動産会社の法務担当なので、講義はほとんど聞かず、練習問題のみ電車の中などの「スキマ時間」を活用して勉強させて頂きました。
不動産賃貸管理業を今年から開始しましたので、業務上必要な知識を習得したく、受講しました。
ITパスポート
仕事の転職をきっかけにITのスキルが必要となり、知識取得の第1段階としてITパスポート試験に取り組み始めました。
2024年合格
松本先生の声は聞き取りやすく、隙間時間でも 集中できました。
通勤時間やスキマ時間に手軽にできたことで良かった。
動画の講義がわかりやすい。