ITパスポート
2023年合格
生産技術関連の業務をしており、今後進んでいくスマートファクトリー化にむけてIT知識が必要になると思い、ITパスポート試験を目指すことを決意しました。
・勉強での工夫、学習時間の確保方法 仕事、育児の関係でなかなか家で学習の時間が取れないため、行き帰りの通勤電車内で動画をし調整手勉強しました。
3人の子育て真っ最中のフルタイムワーママです。
登録販売者
通勤時間など隙間時間でも手軽に勉強することができました。
危険物取扱者
2024年合格
毎日通勤時間という隙間の時間帯でいつでもスマートフォンで勉強できたのが合格に直結しました。
危険物取扱者を取得すれば転職ができると考えました。
賃貸不動産経営管理士
不動産会社勤務という事もあり、当資格取得を目指しました。
中小企業診断士
何度も繰り返し、問題を解きました。間違ったところについては、テキストや別途購入した参考書、WEBなどを利用し、再度知識の肉付けを行いました。
【スタディングの活用方法】 一次試験対策として、主にスマホを使って大いに活用させてもらいました。
スタディングは1次試験対策で大活躍しました。 1次は6.5ヶ月で合格したのですが、スタディングを隙間時間で活用したことが大きなポイントだったと思います。
何度問題を解いたか、数えていました。その数が増えることそのものがモチベーション維持に役立った面はあると思います。スタディングではその機能がついていましたので、便利でした。
受験勉強で工夫したことは、限られた時間の中でできる限りのことをする。
通勤時間にスタディングアプリの動画を見たり、問題を解いたりしていました。
行政書士
昨年公務員試験を受ける際に初めて法律の勉強をしました。
ビジネス実務法務検定3級、2級、宅建、賃貸不動産経営管理士とスタディングを使用し、行政書士でもお世話になりました。
30代前半の頃に数回受験したことがありましたが、1次試験7科目合格までしましたが、最終的に1次試験を突破できず、仕事が忙しくなったこともあって、受験から遠ざかっていました。
スタディングさんの講座は、隙間時間で学習することが出来るので時間も有効に使えるので無理なく学習する事ができました。
平日は主に入浴時間を使って講義を繰り返し視聴し、土日に一気に問題を解くというルーティンを意識してました。
今後の職業選択の幅を広げるとともに、法律知識のキャッチアップを図るために受験しました。
独立診断士の活動に役立つかもしれないと思い、受験しました。