簿記
2023年合格
普段、使わない脳みそを使って勉強したので、すごく大変でした。
仕事の休憩中や電車移動中であれば勉強時間が取れると思いスタディングを利用しました。
3級を取得してから年数が経っていた為、知識に不安がありましたが、3級・2級セットコースを受講する事で、きっちりと3級の復習を済ませてから2級の勉強に進む事ができたので良かったです。
基本情報技術者
・受験勉強で工夫されたこと: 講座を受講したら必ずセットで問題演習を行うこと。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2023年合格】 工夫したことは、去年までできていない通勤中の電車内で動画を見て効率よく時間が使えたこと。
【管理業務主任者/2023年合格】 定年退職が近づいていたので、その後に役立つかもと資格取得の勉強を開始した。
賃貸不動産経営管理士
賃貸不動産管理士を目指したきっかけは、国家資格になったからです。
外務員
2024年合格
動画を繰り返し見て、演習問題を繰り返し解きました。
ITパスポート
フリマアプリでテキストも購入しましたが、テキストを開くのは億劫に感じ、スマホを触る時間にクイズ代わりにどんどん問題を解きました。
朝ジムに行く習慣があったため、動画を流しながら運動するなど時間を活用できるようにしました。
貸金業務取扱主任者
AI復習機能等が特に便利で、間違えやすい問題を集中して取り組めるのは有難い。
【管理業務主任者/2023年合格】 働きながらの学習であったことから、とにかくまとまった時間が取れませんでしたので、通勤電車の中でテキストを短時間で確認して、すぐに問題演習に取り掛かるようにしました。
個人情報保護士
仕事と家事育児でまとまった学習時間を確保するのが難しかったのですが、1回あたりの講義時間が短く取り組みやすかったです。
【ITパスポートを目指したきっかけ】 以前にITパスポートの前身の初級システムアドミニストレータを取得した事がありました。
講義が非常に分かりやすかったです。
・モチベーションの保ち方 演習問題を数多く解くことで、次第に回答率が高くなり、モチベーション維持につながりました。
・受験勉強で工夫されたこと:AI問題復習にて繰り返しテストを実施し知識の定着化を図った。
2回受験しましたが、1回目は独学で上手くいかず、それでも合格したくて2回目にスタディングにして受かることができました。
中小企業診断士
復習方法として、一度視聴済のビデオ講座の音声だけを1.5倍速等で流すことも有効です(一度しっかり視聴していれば音声だけでも十分な復習になる)。
AI分析機能を使って、日々の勉強を通じて自分が着実に成長していることを実感しながら学習に取り組めました。