簿記
2023年合格
過去問や演習問題から頻出項目を分析しました。
基礎知識を確実にインプットすること
講義の視聴(1周)、WEBテキストを読む(1周)、スマート問題集(5周)は通勤電車の中で行いました。
ITパスポート
2024年合格
【受験勉強での工夫】 過去問を解く時間を多めにとるようにした。
外務員
入社直後に、外務員2種の試験を受けてから十数年たって外務員1種の試験にのぞみました。
看護師国家試験
1度落ちてるので、勉強方法がまず間違えてないかの振り返りをしました。
書いて覚えるを繰り返す
私は、社会人なって10年以上たってから看護師になろうと思ったため、看護学科入学前から看護学校受験用の塾にオンラインで通っていました。
未経験からの簿記の勉強で最初は理解に時間がかかりましたが、隙間時間に動画で講義を見て段々と理解が出来るようになりました!
・YouTubeで資産を増やすには簿記の知識が必須と見たので、興味をもちました。
苦手意識もあって最初は全然理解できませんでしたが、模試テストを繰り返し解くことで回答方法に慣れていきました。
FP
勉強するきっかけとモチベーションの維持を提供してくれたのは間違いなくスタディングでした。
会社で資格取得が推奨されていたので、取得しようと思いました。
行政書士
仕事の幅を広げるために最も相性の良い行政書士を目指しました。
中小企業診断士
・勉強時間確保のために通勤時間にスタディングの動画を利用し基礎知識のインプットを行いました。
講義→問題の反復で基礎づくりが出来ました。
もともと経理の仕事に興味があったのと、今後転職を考える時が来た際に必要になってくる資格になると考えていたため受験しました。
人事異動で未経験業務(金融機関で法人融資担当)を担うことになり、財務諸表に対する抵抗感を無くすため受講しました。
スタディングは、移動時間を使っての隙間時間で勉強が可能でした。
時間がなく、1.75倍速で講義を聞き即問題を解きの繰り返しを行いました。