登録販売者
2023年合格
外国人配偶者の国に長く住んでおり、日本への移住も考える中で、転職の選択肢の1つにしたいという気持ちから資格取得を目指すことにしました。
スタディングを受講して無事合格する事が出来ました。
簿記
簿記の試験を受けようと思ったのは、職場で主任になり、予算や会計に関わる中で、知識がないことに焦りを感じたからです。
スタディングの魅力は、手頃な価格で、スマートフォンでも利用できることでした。
社会保険労務士
過去に業務の関係から社労士試験の市販本をし、独学で勉強(受験)もしていたが、 正式に、スタンデイングを申込し受験しました。
コロナ禍で迎えた最初のGWに何か勉強でもしないと時間が勿体ないと思い、興味のあった社会保険労務士の資格取得を目指すことにしました。
仕事の知識を確かなものにしたくて、社労士資格の取得を目指しました。
過去に3回受験を行っていましたが、すべて選択式で1点足りずに不合格となっていました。
10年以上前に労働組合の役員を務めていた時期があり、その頃に「組合員からの相談に応じるにあたって役立つかな?」と思い、独学(書店で書籍購入)で受験をして惨敗したのがきっかけでした。
危険物取扱者
毎日、朝の通勤電車とバスの移動中に勉強しました。
基本情報技術者
学習履歴で学習状況の把握が簡単できて学習の一助となりました。
外務員
仕事と育児の合間でも、5分や10分などスキマ時間を利用して勉強しました。
ITパスポート
通勤時間や寝る前など、空き時間を使って積極的に勉強するようにしました。
ファイナンシャルプランナーの試験もスタディングを活用していたため、今回もスタディングにてITパスポート試験も学習しました。
ITパスポート試験の勉強を始めたきっかけは、監査業務をする部署にいるのですが、ITにも詳しくなりたいと思って受講しました。
結婚を機に接客パートの仕事をしておりましたが、コロナ禍を経験したり、いずれは家族と地方移住を考えておりまして、どこに居ても仕事ができるスキルを身に付けたいと思うようになり、サービス業を一旦卒業することにしました。
STUDYingと市販のテキストを併用して知識をインプットした後はひたすら問題集とAI問題復習でアウトプットを続けました。
最後まで楽しく勉強できました。
建築士
建築士は仕事上必須ではありませんが、昨年取得した資格との関係や将来的なことを考えたことがきっかけとなります。
普段の仕事で、プロジェクトやデジタルツールの管理等を経験し、感覚で理解しているものの、理屈で理解した上で知識の整理も行いたいと思い、受験を決意しました。