危険物取扱者
2024年合格
2度目の挑戦で合格しました。
社会保険労務士
2023年合格
会計事務所に勤めていて、社会保険の手続きで詰まってしまって悔しい思いをしたことがあったので、自分でやれるようにしようと思い、資格取得を考えました。
仕事でお客様の労務業務に関わっているため、お客様からの相談事を的確に受けるために勉強を始めました。
基本情報技術者
AI復習機能を使い、自分の理解が弱いところの学習を繰り返して定着させるようにしました。
仕事柄、社労士資格に興味を持ちトライしました。
スキルアップのために資格取得を目指したのですが、社労士試験の科目はどれも苦手で……、独学で勉強を始めたときは1週間で挫折しました。
通勤時間などのスキマ時間にWebテキストで予習し、自宅でWeb動画視聴、問題演習を3か月繰り返しました。
簿記
仕事や家事で忙しく、まとまった時間がとれないため、1講座短時間で学習出来るスタディングは学習計画がたてやすく効率良く学習出来ました。
金融機関を定年退職後、行政書士事務所を開業しておりましたが、さらなるスキルアップを目指し、社労士に挑戦しました。
2回目の受験で合格することができました。
HR分野の仕事をしており、更なるスキルアップを目的に資格取得を目指しました。
就職氷河期世代だったこともあり、人事という仕事に興味があり、できるなら人事の仕事がしたいとずっと考えていました。
初年度、受験日当日の自己採点で基準点割れが判明し、その日のうちにスタディングを申し込みました。
人事の仕事をやっており、業務のスキルアップに繋がると思い受験しました。
スタディングの他に過去に2社の通信教育を受講しましたが、ダントツで分かりやすかったです。
令和2年度の行政書士試験に合格し、合格発表があってすぐに、せっかくの勉強癖をもう少し活かしたいと思って始めました。
以前、独学で学習してきましたが、いつもあと 1歩足りず失敗してきました。
外務員
毎日休まず勉強時間の確保を意識し、仕事の合間や移動時間など隙間時間の有効活用と、参考書や問題集を一切使わないでSTUDYingのみで勉強した。
過去4回受験していて5回目でした。
登録販売者
色々なテキストやサービスを探しましたが、動画での勉強、スマホでもパソコンでも出来ることが気に入って、スタディングで1月から勉強を始めました。