簿記
2024年合格
私はこちらのスタディングの講座を利用し簿記3級を合格後にそのまま簿記2級の学習に入りました、
2023年合格
会社で取得が推奨されていたため、簿記2級を受験しました。
基本情報技術者
・受験勉強で工夫されたこと 科目を一通り勉強したが、復習時全然わからなかった。
スタディングは主に隙間時間を利用し科目A勉強しました。
危険物取扱者
化学が全くダメで参考書を読んだだけでは理解できなったが、講義を聴いてすんなりと納得できた。
机で勉強できる時間がなかなかとれなかったため、スマートフォンで講義を視聴でき、問題演習もできることに大変助けられました。
個人情報保護士
受験勉強で工夫したこと ・苦手項目を繰り返し解説を読みました
1年生と年中の子供が2人いるワーママです。
応用情報技術者
・受験勉強で工夫されたこと 午前問題を毎日最低1問解く。
ITストラテジスト
動画を見て、過去問を解く、分からなかった箇所は翌日に解きなおす、というのを繰り返していました。
仕事では経理業務をおこなうシーンもあり実務を経験していますが、仕訳や帳票の表示が会社の慣例なのか、会計上必須のものなのか判断できないことが多々ありました。
3級の受験を決めた際、どうせならもう少し上の合格証が欲しいという欲がでて2級の受験も同時に決め、スタディングの2級3級セットのプランで利用しました。
非IT企業勤務ですが応用情報技術者試験を取得しており、中小企業診断士も勉強中でしたので、気晴らし程度の軽い気持ちで勉強を開始したというのが正直な感想です。
スキマ時間で手軽に勉強できた。
一つ一つのユニットが短くスキマ時間での学習に最適だと考え、スタディングを選択しました。
初めは「個人情報保護士認定試験 公式テキスト 改定〇版」のようなテキストを購入して読んでいましたが、どうにも頭に入ってきませんでした。
ビジネス実務法務検定試験®
スタディングで合格できたのは、「スキマ時間での学習のアクセスしやすさ」と「学習の習慣化のアシスト」に依るところが大きかったと考えます。
大枠を理解するためにオンライン講義を受けて 最後の1ヶ月はひたすら過去問を実施
通勤を利用して動画を視聴し、基本的な理解を深めることができました。
・受験勉強で工夫されたこと ⇛電車通勤では必ず動画学習するようにしたこと