ITパスポート
2023年合格
ITパスポート試験を受験しようと思ったきっかけは、公務員から民間企業に転職する際、転職先から取得を勧められたことです。
FP
2021年合格
こどもの送り迎えの待ち時間、ちょっとした隙間時間に、携帯があれば勉強ができる!時間のない私にはぴったりの勉強法でした。
ビジネス実務法務検定試験®
最初は、テキストを購入して独学で受験を考えていました。しかしながら、全くの門外漢のため、専門用語や法務の独特の考え方などで理解が進まず、Webで調べてSTUDYingに辿り着きました。
外務員
証券外務1種合格を目指し、参考書と問題集を購入し、いざ頑張ろうとしましたが、取っ付きにくくて、“どうしよう!”と思った時にスタディングに出会いました。
通勤時間にスマホひとつで動画視聴でき、休憩時間にタブレットでテキストを確認しながら復習。
当初は独学で勉強していましたが、初めての試験で不合格となり、先に合格した先輩に、何か良い勉強法は無いですか?と聞いた際に紹介されたのがスタディングのFP2級講座でした。
社会保険労務士
「ほとんどテキストを読み上げてるだけ」と言われる予備校もある中、スタディングは、視覚に訴える絵や図などが多用され、授業というより執念のこもったプレゼンを受けているよう。
モチベーションが上がらない日もありましたが、スマホで学習できるので長風呂しながらできるのがよかったです。 試験の特性なのか動画の内容がよかったからなのか、紙に書いて覚えることがなく目と耳で覚えることができました。
第二子の育休中に社会保険労務士の資格を取得しようと決意し、スタディングを申し込みしました。
仕事の関係で法令の知識が必要なため本年度の目標に掲げておりました。
税理士事務所に勤めており、労務の手続きもお客様から相談を受ける機会も多いことから、社会保険労務士の資格があったらと思い、社労士試験を受験しました。
金融機関に勤めており、昨年から「コンサルティング」について力を入れた経営を行なっておりました。
税理士
私がルールとして徹底したことは、学習のツールとしてスタディング以外は使用しないということでした。
講義のビデオは1.75倍もしくは2倍の早送りで視聴。視聴時間を短縮することで、アウトプットする時間を確保した。
技術士
講座のお陰で、総監試験の受験1回目で見事合格を掴み取ることができました。
行政書士
行政書士を目指したきっかけは、宅建士の資格を取得した際、民法がとても好きだったからです。
宅建士
定年退職後、再就職の際に役立つことがあるかも、と思い資格取得を目指しました。
シングルマザーです。 仕事家事育児の中でスキマ時間を活用し勉強しました。
中小企業診断士
2022年合格
転職を機にコンサルティング業務に携わりたいと思うようになり、またコロナ禍で在宅時間が増えたことで、今なら勉強に集中できるのでは?と思い、中小企業診断士資格の取得を決意しました。
・私が技術士を目指したきっかけは、2015年2月に博士(工学)を母校から授与して頂いた後、それ以前から何人かの会社の先輩方から言われていた「学位の次は技術士」という言葉を思い出したことです。