個人情報保護士
2022年合格
昇格で個人情報保護士の資格が必要だったので受験をしました。
危険物取扱者
問題演習を中心にして、間違った問題や分からない問題を解説に戻って理解する方法で勉強し、それを何回も繰り返した。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2022年合格】 仕事上、管理業務主任者資格がどうしても欲しく、一昨昨年2点、一昨年2点、昨年1点と、どうしても合格に届きませんでした。
【管理業務主任者/2022年合格】 自身が不動産賃貸業を始め、なおかつマンション管理組合の役員を務めており、不動産業者や管理業者との交渉のために業界知識を身に着けたいと思って資格取得を目指しました。
【マンション管理士・管理業務主任者/2022年合格】 自宅であるマンションの副理事長に就任したことをきっかけにマンション管理士に興味を持ちました。
賃貸不動産経営管理士
通勤時間を利用し毎日往復スマホで聞き流しをしてました。
登録販売者
まとまった学習時間を取れない時も隙間時間にスマホで手軽に学べるところがよかったです。
貸金業務取扱主任者
会社で必要になるため受験した。
仕事上、資格取得が推奨されていたため受験する。
勉強する時間をなかなか確保できなくとも、通勤や何かの待ち時間に演習できました。
前職は貸金業者だったため、2年前から資格勉強を始めた。独学で2回不合格を経てから、今回は何があっても絶対に合格したいという気持ちでStudyingの講座を申し込んだ。
仕事の都合でなかなかまとまった時間を取る事ができなかったのですが、動画を見ながら勉強する事ができたので隙間時間で効率よく進める事ができました。
税理士
本格的な勉強は昨年の試験が初めてでしたので、まずはしっかり自習の時間を確保することを一番意識しました。
簿記
私は2回受験しました。
異動で複式簿記を監査する立場になり、7月頃初級簿記の勉強を始めようと思い、スタディングに申し込みました。
1年2ヶ月程、スタディングにて、遠藤先生の講義を繰り返し、第1章から5章を一通り勉強し、3周は勉強しました。
社内報で賃貸不動産経営管理資格を知り、不動産系の資格が新たに出来ていることに気づかされました。
不動産業に従事していないのですが、スキルアップをしたく受験しました。
賃貸不動産経営管理士が国家資格となり、今後は難化傾向で、需要が高まるであろうとのことで、今回チャレンジし、合格することができました。
宅建の勉強をするならと思い、宅建とダブル受験しました。