基本情報技術者
2023年合格
授業動画もITパスポートに比べて多かったが、繰り返し視聴することを怠らなかった。
簿記
隙間時間で勉強しました。
FP
2022年合格
平日仕事のため、休日に勉強をしておりました。
簿記知識ゼロからはじめましたが、理解すると 面白く興味を持って学習できました。
AI復習問題を繰り返し活用しました。
合格するまでに、四回受験しました。
応用情報技術者
毎日5分でもいいので、とにかく机に向かう習慣の意識
動画の確認などは毎日どれくらい進めるかを決めてなるべくその通りにできるようにしました。
・受験勉強で工夫されたこと アウトプットする機会を増やすこと。
ITパスポート
前回あとわずかで落ちました
たったの3週間で合格にこじつけました。
繰り返し過去問を解いて問題や回答に慣れた。
ビジネス実務法務検定試験®
IBT試験慣れず時間ロスがありました。
スタディングと市販の教材を併用して毎日、少しずつ勉強しました。
文系出身、IT初心者です。
A問題については、インプット講座を2週間ほどで一気に視聴し、無料の過去問掲載サイトで過去3年分(試験6回分)を計3〜4回程度繰り返した。
毎日少しずつでも勉強を進めることが大事です。
転職を考えた際に、会計の仕事は、長く働ける仕事にもなると思い、簿記は将来的に役に立つと思い受験しました。
電車の中で動画を視聴した
常に自分にご褒美を上げることを考えながら、日々のノルマを達成した。