賃貸不動産経営管理士
2022年合格
自社で賃貸マンションを建築することになり、管理会社の選定をすることになり、まず、自分が無知のままではいけないと思い賃貸不動産経営管理士の勉強を始めました。
会社でサブリース物件を所有。賃貸不動産経営の知識・ノウハウを習得するため受講および受験。
国家資格になるということで、スキルUP目的に昨年は、参考書のみの自主学習で挑戦し、不合格でした。
前回(R3)は3点足らずで不合格。
転職キャリアアップのために資格取得したく受講しました。
マンション管理士/管理業務主任者
【管理業務主任者/2022年合格】 会社で必須資格だったため、管理業務主任者を受けました。
【管理業務主任者/2022年合格】 ・きっかけは通勤ぐ1時間半かかるので、通勤時間を利用して、去年、宅建士に独学で合格し、他にも何か勉強しようと思ったのがきっかけです。
【管理業務主任者/2022年合格】 今回、初めて受験した管理業務主任者に合格できました。
【マンション管理士/2022年合格】 仕事のスキルアップのため、マンション管理士を目指しました。
【管理業務主任者/2022年合格】 自分がマンション購入した際より知識を持ちたいと思った事、またマンション管理会社勤務においてスキルアップを目指したかった事が管理業務主任者の資格を持ちたいと思ったきっかけでした。
【管理業務主任者/2022年合格】 2021年にスタディングを利用して宅建に3ヶ月間の勉強で合格できました。
【管理業務主任者/2022年合格】 独学で2回、他社通信教材で1回、管理業務主任者試験を受験しましたが不合格。
【管理業務主任者/2022年合格】 会社の退職後に活用できる資格取得を目指して、受講を開始した。
【管理業務主任者/2022年合格】 スマホで勉強できるので、満員電車での通勤時間や、会社の5分程度の休憩時間などちょっとしたスキマ時間に勉強できることが強みです。
【管理業務主任者/2022年合格】 移動時間や待ち時間の少し手が空いているけど参考本を開くまでではない時でもスマホのアプリを開いてサクサク問題を解いていけました。
外務員
直接業務とは関係がない資格であったが、スキルアップのため受験を決意。
2023年合格
講師の方の説明がわかりやすかったです。
中小企業診断士
受験勉強で工夫したのは学習計画です。
Youtubeやインスタグラムのアプリを削除し、どこでも勉強できるような環境を作った
日常のスキマ時間(通勤、昼)等を勉強時間に充てる