メンタルヘルス・マネジメント®検定
2022年合格
学習期間は約2ヶ月。通勤時間と隙間時間を使って、波はありましたが平日1日30分〜1時間程の勉強時間で合格できました。
司法書士
2024年合格
この度、合格することが出来て本当に嬉しいです。
賃貸不動産経営管理士
2021年合格
令和2年度の宅建士の試験をスタディングのみで勉強して一発合格できたので、関連した資格で内容も重複する部分が多く、宅建士講座で覚えたことを忘れないうちに、令和3年度の賃貸不動産経営管理士を受験しようと思いました。
危険物取扱者
会社でも推奨されている資格なので興味をもち取得を目指しました。
基本情報技術者
講義とテストがワンセットになっていて、分野ごとに理解をかためていけたので、自分が理解出来ている部分と出来ていない部分をはっきりと整理して取り組むことができました。
ビジネス実務法務検定試験®
試験の2ヶ月前から試験勉強開始しました。スマホで学習できるので通勤、仕事の合間、仕事終わりの会社近くのカフェ等で勉強しました。
宅建士
毎日の通勤時間と休み時間、家での隙間時間に勉強して合格することができました。
弁理士
~効率重視で一発合格~ 私は、メーカー勤務で知財についての研修をたまたま受けて弁理士という資格を知り、軽い気持ちで弁理士試験の勉強を始めました。
中小企業診断士
基本的には学習マップが頭に入っていて、それぞれの言葉の説明ができれば一次試験は突破できると思います。
FP
スケジュール管理や苦手な分野の把握も容易でした。
ITパスポート
ITに対する知識が皆無であったため、最初は講義を丁寧に繰り返し視聴し、用語の理解が何となく出来てきた段階で模擬問題にとりかかりました。
公務員
毎日継続して勉強を続けることを意識した。
応用情報技術者
スキマ時間を使って学習ができて、復習の際は1.5倍速で動画学習をするなど、自分のやり方にカスタマイズして学習できるところはスタディングの強味だと思います。
貸金業務取扱主任者
会社の方針で資格を取得することになり、初回は大手?書籍販売サイトからテキストとDVDを購入し勉強しましたが不合格。
販売士
試験直前は問題演習に加えWEBテキストを見返して総復習をし万全の体制で試験に臨むことが出来ました。
司法試験・予備試験
仕事をしながらでも、限られた時間で合格できた。
行政書士
定年退職の時期を見据えて、独立開業したいと思い行政書士を目指しました。
私は昨年10月ごろから学習を開始するにあたり、スキマ時間を活用するという講座スタイルに惹かれて、スタディングの司法書士講座を申込みました。
知的財産管理技能検定®
デザイナー出身ですが、数年前から社内で著作権に関する啓蒙活動をすることになって、元々知的好奇心が高いことも有り、知的財産権に関心を持つようになりました。
個人情報保護士
行政書士講座と同時並行で勉強しました。行政書士試験の一般常識分野に個人情報保護法や情報セキュリティが出題範囲であるからです。