![]() | お名前、合格された年度、合格された資格名を教えてください。 |
---|---|
![]() | 亀ヶ谷佳純と申します。2022年度(令和4年度)管理業務主任者試験に合格しました。 |
![]() | 管理業務主任者試験を受けたきっかけを教えてください。 |
---|---|
![]() | 一番大きなきっかけは、会社の給与が資格手当によって上がることでした。あとは少し時間があるこのタイミングで、自分にとっては難しい試験に挑戦してみようと思ったことでした。 |
![]() | スタディングを選んだ理由は何ですか? |
---|---|
![]() | 自分の中で軸が決まっていたところが、受験した資格は1年で一発合格したいことでした。また、お金をかけたくないわけではないのですが、予備校に通うとか、そういう時間は仕事柄ないので、例えば電車での移動中にいろいろ動画を見て勉強できたりとか、本を持ち歩かなくても勉強できるということでした。スタディングさんには、たまたまいろいろサイトを見ていましたら出会いまして、金額的にもすごくお安く、希望のサービスを提供されていることが、自分にとってはとても魅力的でした。 |
![]() | スタディングの良かった点を教えてください。 |
---|---|
![]() | ラジオ的に聞けるのが結構良かったです。車で遠方に出かけることもかなりあり、運転しているときに画面をオフにして先生の講義を1.25倍速にして、ラジオ的に聴いたりもしました。また、動画を見て、なんとなく雰囲気やポイントを掴んで実践するみたいな形で、いろんなインプットの仕方を試しながら複合的に活用できたことも良かったです。 |
![]() | 学習中に役立った機能はありますか? |
---|---|
![]() | 学習フローは、いま全体の試験科目のうち「これぐらいしかできてないよ」じゃないですけれど、全体を常に把握できたのは良かったと思います。また、一問一答形式のスマート問題集は、動画を見た後にすぐに問題が出てきて、知識の確認とともに、繰り返しがスムーズに出来たので効率的でした。 |
![]() | 資格が仕事に役に立ったことはありますか? |
---|---|
![]() | 自分の仕事の内容が、法律的な知識が必要なこともあり、業務と密接にかかわる民法と建築基準法は資格をきっかけに勉強できたのがすごくありがたいなと思いました。あとは取得した資格を名刺に書いているのですが、「よく勉強してるね」と言っていただけたりとお客様への第一印象もいい感じです。 |
![]() | どんな人にスタディングをおすすめしますか? |
---|---|
![]() | まとまった時間がないため、スキマ時間の積み重ねで合格したい人には、スマホで通勤時間などでも学習できるスタディングはおすすめだと思います。 |
お得に受講できる10%クーポン付き