公務員のQ&A

特別区の論文の勉強をしています。スタディングの論文講座も見て…

スタディング受講者
質問日:2022年8月28日
特別区の論文の勉強をしています。スタディングの論文講座も見て、自分で作成しましたが、1200〜1500文字を1時間半で書き切れません。構成メモをどれくらい詳しく書くのがいいでしょか?メモを見ながら原稿用紙に書くときのコツなどありますか?
参考になった 4
閲覧 134

回答

公務員講座回答担当 講師
公式
回答日:2022年9月02日
90分であれば最低60分は構成の時間にしてください。

構成メモは文章にする必要はありません(箇条書きや矢印などのメモで十分です)。
但し、字数分の分量に足りる程の内容を構成メモの段階で出し揃えておく必要があります。

書きながら文字数を埋めて行くと、同じことの繰り返しなど、不要な文が多くなり、必ず失敗します。
構成メモで最後まで完成させ、残りの時間で、その内容を答案用紙に文章化するようにしてください。

提示された分量に対して、どれだけの構成メモを準備すれば良いかの予測力は、実際に自分でやってみないとなかなかつかめません。
演習の際に文章化した際に字数が足りない場合、「もっと構成段階で膨らませなければいけない」と言うことが感覚としてつかめてくるようになります。

また、構成メモを文章化する際の時間も個人差があります。
内容さえ用意すればスラスラ文章化できる人もいれば、なかなか文章にできない人もいます。

但し、論文では読みやすさは必要ないため、数学の証明のように淡白な文章で構いません。
文字を書くスピードも人によって異なります。

出来上がった論文を添削してもらうよりも、制限時間内での作業にどのくらいのメモが必要か、文章化にどのくらいの時間が必要か、と言う自分の中でのやり繰りが本番では最も重要となります。
学習の際は、その部分を中心に訓練していくと良いでしょう。


(以下、全質問共通のご留意事項)
アドバイスは絶対的なものではなく、最終的な決定は質問者様ご自身に委ねられます。より有意義になる回答を心掛けておりますが、必ずしもこれに従う義務は当然ながらございません。あくまで参考としてお聞き頂き、ご家族やご友人などのご意見やご自身の事情などを総合的に考慮して、ご自身で納得のできる判断をして頂ければ幸甚に存じます。また、質問可能回数が限られているため、単純な情報に関する質問の場合は、ご自身で調べるスキルを育んで頂く観点から、少し廻り道ですが、情報の調べ方を教える回答をお送りしております。