公務員のQ&A

お世話になっております。 来月、地方県庁の社会人採用試験を控…

スタディング受講者
質問日:2022年8月17日
お世話になっております。
来月、地方県庁の社会人採用試験を控えています。
私は昨年、初めて同県庁の倍率61倍の氷河期採用を受け筆記で落ちました。恥を忍んでお伝えすると、私の回答率は54%でした。(今思い出しても泣けてきます。)

今春に、スタディング公務員講座無料オンラインセミナー『公務員試験のすべてが分かる』に参加し、アドバイスを基に今年は倍率が毎年7倍前後の社会人採用にチャレンジすることにしました。年齢的にも最初で最後の社会人採用試験です。
試験内容は45分70問。出題分野は大卒程度の文章能力、数的能力、判断推理能力です。
昨年の受けた氷河期も同じ出題内容で(氷河期は高卒程度)、1問45秒程度しか掛けられない試験(恐らくSCOA)で、とにかく全く時間がありませんでした。
20問位問題を見ずに回答用紙に●を塗りつぶす結果となる大惨敗でした(涙)

他の質問者の方のSCOAについての回答を拝見しました。
真の実力が求められる試験だ、と理解しましたが、今度は難易度も上がる試験なのに大丈夫かと、逆に自信が無くなってしまいました。
前回の試験は時間さえあれば解ける問題ばかりだったと記憶しています。でもその時間が無かったのです。焦るあまり、簡単な問題さえ解けませんでした。

今年は昨年の反省を生かして、焦らず丁寧に対応するつもりでいます。
一問あたりに時間を掛けられない試験は、大卒程度になっても基礎的な問題が出題される、という理解で間違いないでしょうか。
現在、基本的にスマート問題とSCOA問題集を繰り返ししています。
SCOA試験での注意やアドバイスをご教授ください。宜しくお願いいたします。
参考になった 1
閲覧 18

回答

公務員講座回答担当 講師
公式
回答日:2022年8月19日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。