公務員のQ&A
質問1:経済学を選択しなくても1次試験突破は可能か。 質問2…
質問1:経済学を選択しなくても1次試験突破は可能か。
質問2︰まだあまり手をつけていない経済学をこの時期に捨てても大丈夫か。
11月から国税専門官を目指し、Studyingを使い勉強し始めたものです。
私は、専門選択で憲法・行政法、財政学、経営学、社会学・政治学・社会事情、経営学で受験しようと考えています。周りの受験生よりもスタートが遅れており、焦っています。
現在の進捗状況は経済学と財政学以外の講義は視聴し終わりました。完成度としては、憲法、民法が過去問を見て、出題の半分を解答できるようになりました。行政法、その他の科目に関しては問題演習中です。国税専門官で必須解答として出題される会計学はAgarootさんの教材を使用し内容自体は1周しました。他にも経営学をAgarootさんの教材を使用し1周しました。教養科目については、地道に演習を行っています。人文や自然科学は2月から演習し始めようと考えています。
私は、専門の選択で憲法・行政法、財政学、経営学、社会学・政治学・社会事情、経営学で受験しようと考えています。
ネットなどの情報を見ると経済学は得点源になるので捨てないほうがよいと書き込みがされています。前提として私は、数学が苦手で文系選択でした。私の高校は特殊で、数学ⅡとBの授業がなく、微分や数列に関してはノータッチでした。
実際にミクロ経済学を2講座受けて計算問題に関しては反復演習など解剖を暗記すれば解けるようになるという手応えがありました。ですが、他の科目の進捗を考えるとこれからミクロ経済とマクロ経済を過去問を約5ヶ月で解けるようになるまで勉強するのは厳しいと感じました。ミクロ経済とマクロ経済に注力しすぎて他の科目に手が回らないとなると本末転倒だと思います。これから、専門記述の対策などもしなければならないと思うと経済学を切りたいと思いました。
ミクロ経済2講座をやり、Lecの解きまくりシリーズを使用し解答などを参考にして理解するまでに合計4時間かかりました。5:30~23:30のうち13時間は勉強時間に当てています。
参考になった 0
閲覧 20
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。