一括 | 55,000円 → 44,000円 | |
分割例 | 月々 3,700円 × 12回から | 分割払いについて |
分割払いは、クレジットカードでのお支払、または、ローン(分割払い)を選択された場合にお選び頂けます。
クレジットカードでのお支払を選択された場合の手数料や、選択可能な支払回数については、ご利用中のクレジットカード会社との契約により定められていますので、詳細は、ご契約中のクレジットカード会社にお問い合わせください。
また、ローン(分割払い)にはご利用条件があります。
ご利用条件等につきましては、こちらをご確認ください。
高卒教養対策パック[12ヶ月コース]
55,000円 → 44,000円
月々 3,700円 ~
大卒教養対策パック[12ヶ月コース]
62,000円 → 51,000円
月々 4,400円 ~
総合対策パック[12ヶ月コース]
99,000円 → 88,000円
月々 3,900円 ~
[2027年合格目標コース]
110,000円
月々 4,900円 ~
[2028年合格目標コース]
140,000円
月々 6,200円 ~
高卒教養対策パック[12ヶ月コース/合格フルサポート版]
110,000円 → 88,000円
月々 3,900円 ~
大卒教養対策パック[12ヶ月コース/合格フルサポート版]
120,000円 → 98,000円
月々 4,300円 ~
総合対策パック[12ヶ月コース/合格フルサポート版]
160,000円 → 138,000円
月々 6,100円 ~
[2027年合格目標コース/合格フルサポート版]
200,000円
月々 8,900円 ~
[2028年合格目標コース/合格フルサポート版]
240,000円
月々 10,600円 ~
【初中級】冊子版_公務員 教養一般知能対策テキスト(管理番号:4&5ed) 9,900円 | |
冊子版_公務員 SPI・SCOA・BESTテキスト 6,600円 |
クレジットカード(一括、分割、リボ)、Amazon Pay、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)※ご利用条件があります。
ご購入・お支払方法キャンペーン |
![]() | 公務員 2025年10月31日(金)まで 開講記念キャンペーン【開講記念キャンペーン】公務員講座に12ヶ月コースが新登場!国家・地方・市役所・警察・消防など、目指す職種に合わせたパックを、お得に受講できるキャンペーン開催中!最大22,000円OFF! |
---|
|
|
※ 本コースに含まれる基本講座、WEBテキスト、スマート問題集、トレーニング問題集は、無料の初回講座で今すぐお試しいただけます。 |
本コースの対象者 | 公務員試験を目指す社会人/既卒者 |
---|---|
目指せる職種(行政系) |
国家公務員 東京特別区
|
対象範囲 | 【12ヶ月総合対策パック】 ・教養試験対策(大卒レベル) ・専⾨択⼀試験対策 ・論作文試験対策 ・専門記述試験対策(法律系科目、行政系科目) ・個別面接などの人物試験対策 ・SPI・SCOA・BESTなどの採用テストおよび民間就活面接対策 【12ヶ月大卒教養対策パック】 ・教養試験対策(大卒レベル) ・論作文試験対策 ・個別面接などの人物試験対策 ・SPI・SCOA・BESTなどの採用テストおよび民間就活面接対策 【12ヶ月高卒教養対策パック】【2027年合格目標】【2028年合格目標】 ・教養試験対策(高卒レベル) ・論作文試験対策 ・個別面接などの人物試験対策 ・SPI・SCOA・BESTなどの採用テストおよび民間就活面接対策 |
受講期限 | ■12ヶ月コース:決済完了日*の12ヶ月後の月末まで ※決済完了日とは、クレジットカード決済の場合は決済完了時点、コンビニ・ペイジー支払いの場合はお手続き完了の約5分後、銀行振込の場合はご入金確認後受講開始が可能となった日(概ね翌営業日)、後払いは決済サービス会社の認証・審査が完了日、ローン(分割払い)の場合はローンのお手続きが完了した日となります。 ■2027年合格目標コース:2027年12月31日まで ■2028年合格目標コース:2028年12月31日まで |
【12ヶ月総合対策】【12ヶ月大卒教養】
動画講義146回 演習講座24回 問題集149回
【12ヶ月高卒教養】【2027年合格目標】【2028年合格目標】
動画講義116回 演習講座15回 問題集139回
社会人総合対策パックのみ専門科目も付帯されます。詳細はこちらをご確認ください。
【12ヶ月総合対策】【12ヶ月大卒教養】
動画講義7回 + 論文添削3回
【12ヶ月高卒教養】【2027年合格目標】【2028年合格目標】
動画講義9回 + 論文添削3回
【12ヶ月総合対策】【12ヶ月大卒教養】
動画講義12回 + 民間就活面接対策講義8回 + ES添削1回 + オンライン面接指導30分(3回)
※論文対策・面接対策の講座数の詳細は下記をご覧ください。
・社会人総合対策パック[12ヶ月コース]
・社会人大卒教養対策パック[12ヶ月コース]
・社会人高卒教養対策パック[12ヶ月コース]
・2027年合格目標コース
・2028年合格目標コース
オンライン個別学習相談 | 1回(60分) | 志望先にあわせた個別学習計画表の作成を⾏います |
---|---|---|
オンライン個別カウンセリング | 無制限(30分/回) |
・個別学習計画表の進捗管理 ・応募書類の添削・相談 ・⾯接に関する相談 ・模擬⾯接の実施 など |
LINEで今すぐ相談する! |
講座やサービスの内容に関してご不明点がございましたら、スタディング 公務員講座公式LINEよりお気軽にご相談ください!
スマートフォンでご覧ください
LINEアプリを起動して、
二次元バーコードを読み取ってください。
|
冊子版オプション
紙のテキストで学習したい方に。
|
基本講義 数的処理/文章理解
|
本冊子版は、スタディングの基本講座に付属するWEBテキストならびにスマート問題集を冊子用に再編集した教材です。動画講義と併用して、情報を書き込んだりマーカーを引きながら学習することで、自分だけのオリジナルの参考書を育てることができます。また、冊子単独でも学習できるように構成されているので、参考書としても活用できます。
![]() | ![]() |
※冊子版テキストは、基本講座テキスト・スマート問題集の製本版です。
※冊子版テキストの本文はモノクロでの記載になります。
万が一、ご注文から10日以上経っても商品が届かない場合には、輸送事故の恐れがありますので、お手数ですがこちらにお問い合わせください。
冊子版に関する注意事項
スタディング 公務員講座では、従来の受験生の苦労を解消する"続けられる"学習システムをたくさん搭載しています。 |
効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。スタディングでは、これまでの受講者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。
倍速再生できる。何度も繰り返し視聴できるので、聞き逃しても大丈夫。アプリなら動画ダウンロードも可能。
問題集はスマホで解きやすい。中断もできるので、スキマ時間にちょこっと解ける
AIが自動であなたの学習計画作成。計画を立てる時間を勉強時間に回せる。
十分な情報量のテキストをいつでも持ち歩き。スマホ上で赤シート学習できる。
忘れかけた頃にAIが自動で復習問題を出してくれるので、記憶が定着しやすい。
気になったことをいつでも横断検索、すぐにわからない箇所を調べられる。生成AIがわからない単語の説明もしてくれる。
自分の頑張りが目にみえるのでモチベーションが続く。
周りの受験生の頑張っている姿を見てやる気がでる。いいねやコメントで励まし合いながら勉強を続けられる。
「1週間毎日15分ずつ学習」などの短期目標を達成し続けることで、モチベーションを維持。
機能の詳細はこちら |
![]() | 社会人経験者試験を受験したいのですが、正社員(正職員)の経験がなくても職務経歴要件を満たしますか? |
---|---|
![]() | 職務経歴要件は自治体によって違いがありますので、まずは受験を希望する自治体の募集要項等で詳細をご確認ください。 一般的な傾向として、多くの自治体では「職務経験」を正社員(正職員)に限定しておらず、自営業等(業務委託も含む)やその他雇用形態(パート、アルバイト、契約社員、派遣社員)での経験を職務経験として算入することが可能となっています。もちろん、常勤職員であることを指定している自治体もありますので、この場合は常勤職員がどのような雇用形態を指しているのかを確認しておく必要があります。 |
![]() | 公務員(地方公務員、国家公務員、団体職員等)の経験は「民間企業等の職務経験」に該当しますか? |
---|---|
![]() | 多くの自治体では公務員(地方公務員、国家公務員、団体職員等)の経験も職務経験に算入することが可能です。ただし、一部の自治体では民間企業での職務経験に限定していることもあります。詳細については、受験を希望する自治体の募集要項等をご確認ください。 |
![]() | 社会人経験者試験の択一試験の出題分野とレベルを教えてください。 |
---|---|
![]() | 社会人経験者試験の択一試験は、ほとんどの自治体で高卒程度の教養択一試験のみが課されます。専門試験が出題される自治体は非常に少数で、まれに教養択一試験のかわりにSPIなどの民間の採用テストや職務基礎力試験(BEST)が出題される自治体もあります。 教養択一試験の出題内容は一般枠のものとほぼ同じですが、知能科目(数的処理・文章理解)の出題割合が知識科目(社会科学、自然科学、人文科学など)よりも高い自治体が多いのが特徴です。問題のレベルは、一般的には高卒程度試験と同程度で、大卒程度試験よりも平易な問題が出題されることが多いといえます。 |
![]() | 社会人経験者枠で受験するか、通常の大卒一般枠で受験するか迷っています。 |
---|---|
![]() | 社会人受験生の中でも、①専門科目まで学習して大卒一般枠を狙う方、②教養科目まで学習して大卒一般枠を狙う方、③社会人経験者枠を狙う方、の3つのタイプに大きく分かれます。 ①は専門科目まで学習が必要ですので、学習時間の確保がカギとなりますが、倍率は比較的低い試験が多いといえます。②は教養科目までの学習ですので、学習時間をそれなりに抑えて試験対策を進めることが可能です。ただし、教養科目だけで受験できる試験種は、倍率が高くなることもあります。③は一般的に筆記試験の負担が軽く、SPIなどの採用テストだけで済むこともあります。しかし、人物試験が重視され、職務経験をいかにアピールできるかがポイントです。また、倍率も高くなることが多いといえます。 いずれも一長一短ありますので、まずは受験先の自治体をそれなりに絞ったうえで、学習環境などをふまえて検討されるとよいでしょう。 |
![]() | 申込みはインターネットからのみですか? |
---|---|
![]() | お申込みはインターネットからのみとなっております。 |
![]() | 購入方法を教えてください。 |
---|---|
![]() | 本ページ上部から、購入したいタイプを選び頂き、「ご購入ページ」へボタンをクリックします。その後、画面に沿って、決済をして頂けます。 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() | どのような支払方法に対応していますか? |
---|---|
![]() |
お支払い方法は、以下に対応しています。 ・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS) 詳しくはご購入方法についてをご確認ください。 |
![]() | 分割払いはできますか? |
---|---|
![]() |
クレジットカードの分割払いまたは、ローン(分割払い)がご利用いただけます。分割払いを選択した場合は、支払回数を選択できます。 |
![]() | 申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。 |
---|---|
![]() |
【クレジットカード支払の場合】 【コンビニ・ペイジー支払の場合】 【銀行振込の場合】 【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります ご入金後、数日経過しても案内メールが届かない場合などは、こちらからお問い合わせください。 |