看護師国家試験のQ&A
勉強しなきゃ、と思う度に手が付かない。 勉強出来るようにと、…
勉強しなきゃ、と思う度に手が付かない。
勉強出来るようにと、誘惑素材もおかず勉強に部屋で集中しようとするが気が散る。
携帯で過去問を勉強を20年分しようとするのですが、それをやらなきゃいけないのに、ずっと手が付かない💦
手を付けても、部屋や他の人勉強どうしてるかなとか考えてしまい、1問解くのに5分以上はかかり、直ぐに辞めてしまう。
お腹空いたと食べすぎて、気持ち悪くなるまで💦食べないとソワソワして勉強どころじゃなくなる。
人に物を頼まれるとイライラしたり。
紙媒体のなら過去問出来たのか?コピー機が壊れ20年分もコピーしてられない。
勉強の本買ったら気が済んでしまってやらない。やりたくてしかたなくてやっと手に入ったのに。
勉強は繰り返したりしなきゃ覚えられないのに、再度同じ問題が来ても前にやったのに忘れてる。コレを実感しわかってるのに復習する為に😭無駄に今更、学習ノート作り初めて、また満足して、覚えた気になるだけの無駄作業とわかってるのに。
過去問たくさんしなきゃ、復習しなきゃ、買った本綺麗なまま、外出した先のカフェや図書館は学習室はウイルスが怖くて今の時期は行きたくない。
やらなきゃいけない、学習方法も国試対策も十分過ぎるほど😭学んで
後はやれば‼️やるだけで、点数が上がるのに、過去問に新しい知識に出会うのが怖く、また点数伸びないとわかってても前に進めない。
今更足掻いてどうなる?とかは思ってないから、過去問を勉強したい!
どうしても、知らない忘れた、なんだっこコレと考えてると、他の事が気になり、いつの間にか1時間とか経ってしまう。
気になったら、スグ調べたりして、勉強以外の事は片付けても。
過去問全くやれてないに近い😭誰かと比べたりはしないけど。
とにかく、5分でもと携帯で過去問しようとすると、自分の立てた目標に達しない⇒またやらなきゃいけない事が次の日に伸びる⇒あと試験までのやりたい範囲が増えてく⇒自分に絶望⇒寝ても寝れない⇒胃が痛い⇒だるくなる⇒勉強集中力切れやすくなる⇒勉強、、、
ループから抜け出す方法や、気持ちの生理方法(紙に書き出したりはしてます、その上でやらなきゃいけない行けない事を、絞りやろうとするが出来ない)など、過去問を1問でも早く、たくさんやり、20年分今から2周最低でも出来るスケジュール!等知りたいです!
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。