山路講師に聞く!スタディング 看護師国家試験講座のこだわり


講義の中に過去問の言い回しを多用することで
実践的かつ試験に合格するための講座づくりにこだわる


「わかりやすい」「講師の明るく元気な声で不安な気持ちがほぐれた」と受講生から評判のスタディング看護師国家試験講座。この講座は、山路先生の大学院や助産師の国家試験の受験経験から得たポイントがたくさん詰まっているといいます。今回も引き続き、山路先生に講座の魅力や講座にかける思いについて熱く語っていただきました。


――スタディング看護師国家試験講座の魅力について教えてください。

必要なことはスライドに載せているので、ノートを取らなくてよいことです。学校の授業のときに、話を聞きながらノートを取ろうとしても、ノートを書くことに集中してしまって先生の話が頭に入ってこない、という経験のある方は多いのではないでしょうか。スタディング看護師国家試験講座は板書する時間がないので無駄な動作がなくなり、時間も短くて済む分集中できて、効率よく勉強ができる講座だと自負しています。

あとは、本当に試験に出るところだけを集約しているところですね。よく、免許センターのそばに裏校というものがあることをご存じでしょうか。裏校では試験で出る内容がヘッドホンで全部聴けるので、それまで何も勉強していなくても、そこで2~3時間集中して勉強すれば合格できる可能性があるんです。スタディング看護師国家試験講座でも、裏校のように「これさえあれば合格に近づける!」というものを作っています。そこは自信がありますね。


――講座でのこだわりポイントを教えてください。

講義やテキストで使う言葉を過去問から引っ張ってきて、同じような言い回しを多用することです。10年分くらいの過去問を徹底的に分析・研究した上で、それぞれの領域をただ説明するだけではなく、どういう出方をしてどういう言い方で問われるのかというところまですべて講座の中に組み込んでいます。本試験問題を解いている最中に「講座で見たのと同じような言い回しだ」と思えれば、問題が自分の中にすっと入ってくるので解きやすくなるんです。だから、徹底的に過去問の言い回しを引用して作っています。本当に実践的かつ試験合格のための講座にすることにこだわっていますね。


――働きながら大学院を受験された経験がここに活かされているのですね。

そうですね。前回もお話したとおり、私は働きながら東大の大学院を受験したのですが、もともと勉強ができるほうでは決してありませんでした。なので、過去問を7年分買ってきて、徹底的に分析して対策をたてたんです。働きながらの受験で勉強時間もそんなにとれなかったので、とにかく効率よく勉強することにこだわりました。 また、大学院を修了する年の1月に第1子を出産したのですが、その1週間後に修論発表をして、2月には助産師の国家試験を受験して合格しました。そのときも、もちろん勉強時間が十分にとれたわけではありません。ただ、このときも徹底的に傾向をつかみ、対策を立てて勉強しました。 大学院と助産師の2つの試験を通して、勉強時間が思うようにとれなくても、テストには傾向と対策があり、つかんできちんと勉強すればどんな状況でも受かる、という確信を持ちました。そのやり方をスタディング看護師国家試験講座にも反映させています。


――ほかにこだわりポイントはありますか。

解剖生理と疾患のことを同時並行で学べることです。実際の医療の現場では、医師が手術をする前に患者さんに手術内容を説明するときには、必ず絵を描いたり、模型を使って説明します。しかし、疾患や治療内容を理解するのに、解剖生理と疾患のことは必ず同時並行で勉強しないと頭に入ってこないのに、なぜか看護学校では解剖生理と疾患の理解は別々の授業で学ぶんです。だから、看護学生では解剖生理が苦手という学生がすごく多い。スタディングの場合は解剖図をいくらでもスライドに載せられるので、この2つを同時並行で学べるようにしています。そこはとってもオススメしたいポイントですね。


――ほかに工夫されていることはありますか?

医療従事者や看護学生でなくてもわかるような言葉を選んでいることですね。看護師の講座なので、どうしても医療関係の専門用語はたくさん出てきます。しかし、一般の方が見て「これって何だろう」と引っかかるような専門用語は、一般の方にでもわかる表現に置き換えてお話しているつもりです。そういう意味では、市民の方向けに開かれているような健康講座でお話をするように、わかりやすい言い回しをすることには気を配っています。

また、カリキュラムの構成で、総論から徐々に各論に進む、記憶が必要なものは最後のほうに持ってくるなど、効率よく学べるような順番にしています。スタディング看護師国家試験講座は私が一人で全科目を担当しているので、重要なところは他の科目でも繰り返し説明するようにしています。なので、さまざまな領域にまたがって横断的に学べる点が、この講座の強みですね。


――実際に受講生さんからはどのような声が聞こえていますか。

今年2月に実施された第111回試験合格者のアンケートを見ると、スタディング看護師国家試験講座を選んだ理由としてスタディングのウリである「いつでもどこでも勉強できる」ということをあげていた受講生さんは多かったですね。しかし、最も多かったのは、「講座の内容がわかりやすい」こと。「ポイントがわかりやすく説明されている」「難しい問題をわかりやすく教えてくれる」といった声をたくさんいただいています。無料のお試し動画を観ていただいたときに理解がしやすかったことも、講座を選んでいただく決め手になったのかなと思いますね。


――この講座を通して山路先生が今後やりたいことやチャレンジしたいことはありますか?

看護学生と直接つながれるようなことをしたいなと思っています。今は完全にオンラインですし、リアルタイムで配信をしているわけではないので受講生さんたちと同じ時間を共有することは難しいのですが、対面でお会いできるようなことをしたいなと。やはり看護師という職業柄なのか、オンラインよりも対面で人と接してお話するのが私は好きなんです。

オンラインも離れた人とつながるツールとしてはとても便利なものですが、先生と生徒とのつながりは授業だけではないですよね。先生は試験に合格させるだけの存在ではありません。受講生さんの中にも「あのときあの先生が励ましてくれたおかげでがんばれた」「あの先生のおかげで楽しく過ごせた」という経験をされた方も多いと思います。なので、そういう経験をしてもらうために、講師と受講生のリアルなふれあいができるといいですね。


――最後に、この講座を通して受講生のみなさんに伝えたいのはどんなことですか?

看護師は看護師になってからもずっと勉強は続きます。自分の働く領域のことはもちろん、最新の医学的知見についても、自分から情報を取りに行くことが必要になってきます。このスタディングの講座を通して、難しいことが理解できるようになる楽しさ、効率よく自分の知識になっていくことの楽しさを実感できれば、看護師になってからもずっと楽しんで勉強ができるはずだと思うんです。どこにも負けない講座を作っているという自負はありますので、このスタディングの講座で学ぶ楽しさを実感していただければ嬉しいですね。

No Image 山路 未来(やまじ みく) プロフィール

北里大学看護学部卒。大学病院救命救急センター、地域病院の救急外来勤務を経験。

救急看護領域の経験を生かし、国際NGOで勤務。国際NGOでの災害・緊急支援活動の経験から、大学や専門学校、高校などの教育機関や企業のセミナーで講師を務める。
その後、母性看護学・助産領域に強い魅力を感じ、社会人からの大学院受験を決意。

東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻 母性看護学・助産学分野修了。修士。博士課程中退。 看護師・保健師・助産師資格保有。

2女1男の母。日々子育てに奮闘中。

いますぐ無料でお試しできます

スタディングは、いますぐ無料でお試しできます。
無料ガイダンス「看護師国家試験合格 4つの合格戦略」配信中!

スタディング 看護師国家試験講座 無料動画ガイダンス

無料ガイダンス

「看護師国家試験合格 4つの合格戦略」

<特典>
試験対策に役立つ『学習スタートガイド』冊子を
プレゼント!
※PDFダウンロードでのご提供となります。

スタディング 看護師国家試験講座 無料講座

無料講座

無料体験版「スタディング 看護師国家試験講座」
動画・音声動画/WEBテキスト/
スマート問題集/セレクト過去問集

看護師国家試験 無料実力診断テスト 
※マイページ看護師国家試験講座トップ
コース一覧ページより受験できます。

無料講座と無料ガイダンスを試してみる