スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
ITパスポート試験講座

ITパスポート試験合格者インタビュー【2022年合格 大矢様】

スタディングを受講し、見事、ITパスポート試験に合格された大矢様に、インタビューいたしました。
大矢様は勉強方法を、「独学」から「スタディング」に切り替えたことで、見事短期合格されました。
今回のインタビューでは、スタディングの良かった点や、活用術、勉強スタイル等を伺いました。
Xポスト

合格者インタビュー・体験談!

ITパスポート試験合格!【インタビュー動画】はこちら↓


――お名前、合格された資格名、合格された年度を教えてください。

大矢笑子と申します。2022年のITパスポート試験に合格しました。


――ITパスポートを学習したきっかけは何ですか?

もともと資格を取るのが趣味で、ITパスポートに興味がありました。また、IT関係の副業とかをしてみたいと思って、手始めに勉強しました。


――スタディングを選んだ理由を教えてください。

1回ITパスポートを自分で勉強して、独学で勉強して落ちてしまって...独学で短期間では難しいのかなと思って、スタディングを使ったら、すぐに合格できるのかなと思い利用させていただきました。参考書で文字を読むだけだと頭に入ってきづらくて、動画学習がいいと思いました。また、どうやって勉強したらいいかわからなかったのですが、スタディングでは最適な学習フローが組んであるので、順番通りに動画を見ていけば大丈夫だったので、助かりました。


――スタディングの良かった点を教えてください。

スキマ時間に動画を見て学習できることと、動画の倍速ができることです。仕事の休憩中に、ちゃちゃっと動画見て勉強ができることはすごい良かったです。動画で説明されると、参考書で文章だけで読むのに比べ全然わかりやすくて、解ける問題は多くなりましたね。


――アプリや教材はいかがでしたか?

アプリも使いやすいと思いました。動画はダウンロードが事前にできるので、外でも通信量を気にせずに勉強できるのが助かりました。

問題横断機能は、一周動画を全部見終わった後に、間違えた問題だけ抽出して何度も繰り返しできるので、ずっと使ってました。
動画もすごいわかりやすかったです。カリキュラムも順番通りに進めていけばいいので、すごい良かったです。


――学習にどれくらいの時間をかけましたか?

スタディングの総学習時間を見たら38時間ぐらいでした。学習はいつも決まっていて、お昼休憩中に大体40分~50分ぐらい動画を観て、内容を頭に入れて、そして夜寝る前にその動画の問題集を解くスタイルで毎日やってました。基本は平日に学習していて、すごい勢いある日だけ、2単元やったりしてました(笑)学習期間は、ほぼ2ヶ月ぐらいですね。


――苦労した分野はありましたか?

計算問題は苦労しましたね。選択するだけの文章の問題に比べたら、ちょっと難しいというか、頭使うなあと思いました。


――学習のモチベーションを保つコツを教えてください

SNSで宣言して、受験する日も先に絶対決めます。受験日を決めて、そこに向かって逆算して勉強するようにしています。あとは「毎日必ずやる」みたいにカレンダーに入れて、リマインダーが鳴るようにしています。「勉強しなさい」みたいな(笑)それで毎日必ず嫌でも何かしら、1分でも2分でもいいからやると決めてます。ちょっと放置してしまうと、手をつけられなくなってしまうので、受験日だけは決めておきますね。


――どんな人にスタディングをおすすめしますか?

独学でどう勉強したら良いかわからない人。学習フローが組んであるので、この通りにやるだけでいいので、すごいおすすめだと思います。あとは、忙しい社会人の方や、子育て中の方とかはスキマ時間にちゃちゃっと、倍速で動画を見て勉強したりできるので、すごいおすすめだなと思いました。


――これからの資格受験者にメッセージをお願いします

忙しい人ほど、動画学習スタディングがすごいおすすめだと思うので、ぜひ試してください!って思います。

スタディング ITパスポート講座 主任講師 滝口直樹 滝口講師 からのコメント
大矢さん、ITパスポート試験合格、本当におめでとうございます!
また、この度は貴重なお話をお聞かせいただきまして誠にありがとうございました。
勉強方法を独学からスタディングに切り替え、見事合格いただき大変うれしく思います。
今回のITパスポート試験の勉強を通して得た知識を、日々の業務などにも生かしていってください。
大矢さんの今後のご活躍を応援しています。
今後ともよろしくお願いします!

ITパスポート講座のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!

ITパスポート講座 無料お試し

  • 短期合格するコツを大公開!無料セミナー
  • 豊富な図解や具体例を用いた動画講義を体験!
  • フルカラーWEBテキストに、用語を効率よく暗記できる「暗記ツール」!
  • スマホでいつでもどこでも解ける問題集も!
さらに
重要キーワードを厳選「頻出キーワード集」PDF冊子を無料プレゼント!
頻出キーワード集
無料お試しはこちら 無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら無料お試しはこちら
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得な10%OFFクーポン付き
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube