スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング保育士講座

講師メッセージ

上岡 弥生講師
講座を担当する講師の紹介・メッセージを紹介します!

講師メッセージ

 はじめまして。スタディング保育士講座の造形講師、上岡弥生です。

「絵を見る人の目と心を惹きつける、魅力あふれる保育の絵」を描くことを目標に、造形試験のレッスンを行っています。
「先生、絵を描いて!」という子どもたちの声に自信を持って応えられる、そんな保育士を目指すあなたを心より応援しています。

スタディング保育士講座(造形)が大切にしていること

良い絵を描く

 「保育の試験に画力って必要?」
 「楽しく描けて、作中の人物が楽しそうに見えたらいいんじゃないですか?」
 実技試験対策でよくお聞きする疑問です。

 講座としては単純な画力ではなく“良い絵”を描く力と知識が必要であるとお答えしています。
 描き方が分からなければ制作中に迷いや描き直しが生じ、楽しんで描くことはできません。また作中の人物が楽しんでいることが、絵を見る人に伝わるように描くこともできません。
 楽しそうな絵を楽しんで描くためには、“良い絵”を描く力と知識が不可欠なのです。
 良い絵を描くことができると、同じテーマの絵が膨大に並ぶ造形試験の中でも霞むことなく高評価を得ることができます。

 保育現場で使う絵は、幼児はもちろん、保護者や祖父母、地域の方々など幅広い層の目に触れます。
 受験はもちろん、その後のお仕事や人生でも役に立つ「誰が見ても分かりやすく魅力的な“良い絵”」を描く力を身につけることが講座の目標です。

描き方を知る

 絵の上手下手は生まれつきではありません。
 もしあなたが「自分は絵が下手だ」と思っておられるとしたら、それは正しい描き方を知らないだけです。絵に苦手意識のある方も、もともと絵がお好きな方も、少しの知識と工夫であなたの絵は驚くほど輝きます。

保育的な観点を描く

 造形試験は画力があるだけでは点数につながりません。
 あなたが保育士として入職した時にどんな保育や支援を行いたいのか、具体的な計画や姿勢が伝わるように表現する力を身につけます。


スタディングの造形指導の特長

「美術」と「保育」双方向からの指導

 造形試験で得点を伸ばすためには「描く力」と「保育」両方の力と知識が必要です。
 スタディングの造形指導は美術教育と保育、両方の資格と経験を持つ講師が双方向からレッスンをいたします。

具体性のある豊富な資料

 他の実技試験とは違い、造形試験は問題文が試験開始時間までわかりません。そのため、どのような事例にも対応できる力をつける必要があります。
 スタディング保育士講座(造形)では、試験概要から基礎の人物画の描き方、頻出課題、難易度の高い応用課題まで7つの講義に分けて段階的にレッスンを行います。各講座ごとに講師による制作動画と複数の作例を掲載していますので、それらを見て練習をしていただくことでご自身のペースでステップアップしていただけます。
 作例は20作品以上を掲載しており、様々な事例に構図を応用していただくことができます。

 また、OK作例とNG作例の比較ラフスケッチ、背景作例、子どもの工作や絵の具技法の実例、保育士の服装の実例、ミニチュアを使った構図解説など、具体性のある視覚資料を豊富に掲載しています。

過去問「どんぐりで遊ぶ」より


添削・対面指導サービス

 「伝わる絵」を描く力は、知識のある人から評価を受けることで飛躍的に伸びます。講座の添削・対面指導サービスをぜひご利用ください。
 講義で使用する資料を作成した講師が個別に作品添削をいたします。サービス内容はお申し込みのコースにより異なります。

※コースごとの受講可能な添削サービス

  • テキストと画像による添削…レギュラー/フル
  • オンラインによる対面指導…フル


「目からウロコ」の造形体験!

 「レッスン通りに描いただけでこんなに素敵に描けるようになるなんて!」
 「どの作例もイキイキとしていてお手本を見るのが楽しみ」
 「レッスン後は絵だけではなく、アニメや映画など様々なものの見え方が変わった」等の喜びのご感想をこれまでの受講生から多数頂いています。
 プロ講師の指導のもと、子どもたちや保護者のみなさんに伝わる絵、魅力的な絵を描くことができる保育士になりましょう!

上岡 弥生
スタディング
保育士試験講座
二次試験 造形担当講師

講師写真 上岡 弥生講師 上岡 弥生(うえおか やよい)

美術教員として美術大学・大学院で洋画を学び、美術教員免許を取得。高等学校、中学校、小学校の図工美術教員や幼稚園課外の造形教室講師として多くの校種で指導を行う。

保育士試験造形対策講師として出産育児を機に保育や幼児の造形活動に興味を持ち、保育士試験を受験。資格取得後にオンラインや対面でのレッスンを開講。合格者を多数輩出する。保育士としての勤務も経験。

アート講師として個人アトリエを運営し、幼児から小学生のアート指導を行う。 B型就労支援事業所や放課後等デイサービスの利用者のアート専門指導員としても勤務。

短期合格のコツがわかる
無料セミナー
勉強始めるなら今がチャンス!
動画講義、WEBテキストも体験できる
スマホでいつでもどこでも解ける問題集も!
受講お申込み
デバイス画像 重要ポイント暗記ツール付き
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%OFFクーポン付き
お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
お得に受講できる10%OFFクーポン付き
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube