金融資産運用-株式市場の指標
2015年5月学科第25問

ピックアップ過去問解説

問題

  株式市場の代表的な指標に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。


1.日経平均株価は、東京証券取引所市場第一部に上場している全銘柄を対象として算出される。

2.日経平均株価は、連続性を失わせないように株価の権利落ちなどを修正した平均株価である。

3.東証株価指数(TOPIX)は、東京証券取引所市場第一部および市場第二部に上場している全銘柄を対象として算出される。

4.東証株価指数(TOPIX)は、時価総額の大きい銘柄(大型株)の値動きよりも株価水準の高い銘柄(値がさ株)の値動きによる影響を受けやすい。



解答・解説

解答:2

 株式投資から、代表的な相場指標に関する問題です。

 最も代表的な、日経平均株価と東証株価指数(TOPIX)の基本事項を理解していれば正解できる問題です。

 まず、相場指標とは、個々の銘柄ではなく、市場全体の動きを捉える事を目的とし、運用成績の評価基準となるものです。取引所に上場されている株式は、毎日株価が上下します。銘柄によって、売買の出来高にも差があります。このような市場動向を目で見える形でまとめてあるのが相場指標です。

 日経平均株価は、東京証券取引所第1部に上場している銘柄の中から225銘柄を選び、これらの株価を単純平均した指標です。

 特徴として、対象銘柄の値動きや、配当・株式分割などの権利落ちの影響を修正しているため、指標の連続性は保たれていることです。そのため、過去と現在の相場の動きを比較することができます。しかし、225銘柄の株価で指数を算出していることや単純平均であるため、株価の高い銘柄の値動きに大きく影響を受けることがあります。

 つぎに、東証株価指数は、TOPIX(トピックス)という名でも知られており、東京証券取引所第1部に上場されている全銘柄の時価総額を数値化した指標です。昭和43年1月4日の時価総額を100として算出されています。ただし、最近では従来の発行株式の全銘柄を基準とした算出方法から、実際に流通している浮動株だけを対象とした算定方法に改められています。日経平均に比べて、特定業種・株価の高い企業の値動きによる影響を受けにくいのが特徴です。

これを踏まえて、選択肢を見ていきましょう。


1)不適切
 日経平均は全銘柄ではなく、東証1部に上場している銘柄の中から代表的な225銘柄を選んで算出しています。

 したがって不適切です。

2)適切

 記述の通り、指標の連続性を失わないように、配当・株式分割などの権利落ちの影響を修正して算出されています。

3)不適切

 東証株価指数は、東証第1部に上場されている全銘柄の時価総額を数値化した指標です。
 東証第2部の銘柄は含まれていません。したがって不適切です。

4)不適切

 東証株価指数は、株価の単純平均ではなく、時価総額で加重平均した指標のため、時価総額の高い企業の株価の影響を受けやすくなります。
 設問に記載されている株価水準の高い銘柄(値がさ株)に影響を受けやすいのは、株価を単純平均している日経平均株価の方になります。


この問題は「適切」なものを選ぶ問題なので、選択肢2が正解となります。

学習するには

「3-4 株式投資」 株式市場のしくみ


過去問分析と試験対策が無料でご覧いただけます

スタディングは、いますぐ無料でお試しできます。

無料で基本講座をお試し

動画/音声講座、テキスト、スマート問題集、セレクト過去問題集、実技試験対策講座、要点まとめシート(暗記ツール)付き!
ガイダンス【FP3級試験の特徴と短期合格の秘訣】
ガイダンス【時間をかけずにFP2級に合格する勉強法】

近年9年の過去問から出題傾向を分析
無料特典冊子・問題

【FP試験過去問分析‐詳細版(2級/3級)】
【実技試験の傾向と対策(日本FP協会・きんざい)】
【よく出る一問一答集60 FP2級・3級】

無料講座と無料セミナーを試してみる