スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 技術士講座

技術士 合格者の声

実際の試験を意識し、毎日1テーマ、1問でも回答をすることを意識しました。

・技術士を目指した気かけ
 会社の自己研鑽プログラムの一環で、セミナーの受講から受験料を全額出資して貰えたこと、更に、収入がアップすることが魅力であったことも理由の一つです。
 ですが、何よりも、自分自身が技術者としてどの程度の実力があるのか、国内、海外でも、自己の力量を客観的に評価され認知される資格が欲しかったという事が真の理由となります。
 実際、海外では、博士号やMBAを取得している方、あるいは士業であればともかく、一般の技術者では、どれだけ実力があっても一般の技術者と同類海外の技術者よりは格下と考えられる場面が多くありましたので。

・受験勉強で工夫したこと
 とにかく、実際の試験を意識し、毎日1テーマ、1問でも回答をすることを意識しました。
文章の構成、分量を見極めると共に、それを制限時間内に文章としてしっかり紙面に落とし込むことが効果を発揮したと思います。

・モチベーションの保ち方
 「合格したらどうしよう」、「どんな自分になっているか」そのことを考えるようにしました。
実際、何度も挫けそうになりました。
そのたびごとに、3月の合格発表後に自分の発言力、意見がどの程度、周囲に認知され受け入れられるのか、自分が発する発言内容にどれほどの重みが増すのかも考え、力を得るようにしました。

・学習時間の確保
 可能な限り、無駄な時間を無くすことを意識しました。
食後の一服、通勤中の電車の中などをやりくりし、隙間時間に専門用語を覚えるようにし、まとまった時間が取れるならば、筆記試験の対策をするようにしました。

・スタディングの活用方法
 筆記試験対策をしようとして問題に向かっても、気が向かなかったり、筆が進まないことは多々ありました。
そんな時には、スタディングの学習教材に目を通したり、動画講義を視聴するなどして、手を使わないで目や耳から入る情報を頭に入れるようにしました。
 あとは、どの問題も、顧客に対しての報告書であると考えるようにし、読んでもらった時に内容を理解しやすく、一読するだけで簡単に記憶に残る様に工夫をしていく、そのためのテクニックを学習教材から得るようにもしてきました。

合格者画像

YASUさん

技術士

2024年合格

技術士合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube