スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 技術士講座

技術士 合格者の声

匠先生の動画基本講座やWebテキストは、解答作成のノウハウが満載で自分なりにノートに書き落とし添削提出の際にチェックしました。

【選定理由】
  H30、R1の3枚問題の評価が低かったので,Ⅰ、Ⅲ問題の添削を多くできるセミナーを探してところスタデイングさんと出会うことができました。
  受験申込書、Ⅰ、Ⅱ-1、Ⅱ-2、Ⅲ問題が必須としてあり、この他に添削課題を6問自由に選べたりオプションで添削追加することができるのは、自分の勉強方針にあっており11月30日に申込しました。

【実際にやってみての感想】
  匠先生の動画基本講座やWebテキストは、解答作成のノウハウが満載で自分なりにノートに書き落とし添削提出の際にチェックしました。
  課題はオリジナルで、R2年度の時事にあった内容で全部やることはできませんでしたが、自分の苦手な分野にも取り組むことができ、幅広い勉強ができたと思います。
  スマート問題集にある試験に出る数値データは、参考になり、論文書く際には、根拠として必ず数値を盛り込むように意識しました。スマート問題集以外の数値データも新聞や白書から拾い上げて自分なりのデータベースを作っていって、重要な課題選定の根拠として活用しました。

【R2年度の方針】
  SDGsの17の目標に新聞記事を展開し、各種白書を読み込むことで3枚問題を克服できたと思います。
  最初のころは、3枚論文仕上げるのに、情報収集から論文書き上げまで1ケ月以上かかったのもありますが、論文の質を上げることに意識を集中させ、本番に近くには時間を意識して手書きで書いていきました。

【添削コメント】
  比較的よい評価については、コメントが少なかったですが、少しでもまずいところがあると何がだめだったのか、情報源の提供など親切に教えてもらえました。
  コメントを何度も読み返し、論文の見直しをし、再提出して自分が納得いくまでやりました。

【応援ブログ】
  Webテキストには書いていない、論文作成のノウハウが満載で、PPTに書き落として時折眺めていました。
  論文書く際のポイントや、普段の勉強へのアドバイスなど実践したことが多々あります。
  今でも毎週欠かさず見るようにしております。

【口頭試験対策講座】
  正直筆記試験合格してから拝見しましたが、基本講座に入っているのは他のセミナーにはない特典かと思います。内容の充実していて本番への取り組みの仕方がよくわかりました。
  受験申込書を書く前にこれを見ておけばよかったと反省しております。
  Q&Aの添削を筆記試験合否発表の前(12月)にやっておいたので、発表後準備がスムーズにできたと思います。
  口頭試験の現場の状況をイメージすることができました。
  服装についての注意点も記載もあり、本番用にこのブログを見てスーツ(ダークグレイ)を新調しました。

【全体の感想】
  2次試験は、平成30年からの3回目の挑戦で合格することができました。
  多くの課題を提出しましたが、すべてに対して的確なコメントを頂いたと思っております。
  また要所要所で、添削の中に激励のお言葉を頂いたことで、継続できたと思っており、感謝しております。
  添削後のコメントがすべてで、質問が一回しかできないので、添削コメントをじっくり見て論文の修正を繰り返していたことがよかったと思っております。
  リーズナブルな価格や講師様の負担低減のために双方向の形ができないんだなと思いましたが、オプションで質問できること(特に始めたころは1回でも電話で) ができるとよいと感じました。

合格者画像

スーランさん

技術士

2020年合格

技術士合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube